オキナグサの一種であろうかと思いますが、コゴメガヤツリ Cyperus iria L.
旧世界の温帯から熱帯に分布します。本州から沖縄までの日当たりの良い畑地又は原野のやや湿ったところに生育します。
全体に香気があり、茎の先に長い葉のような包を2~3枚出し、その間から5~10本の枝を出し、枝はさらに分かれて多くの小穂をつけます。
小穂は黄褐色でもみ(籾=米)に似ているのでコゴメ(小米)ガヤツリの名があります。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
昨日は、一日中覚醒剤と元女優の話題でテレビをにぎわしていました。
確かに、トップアイドルの仕出かした事で社会的な影響が大きいからというのでしょうが、朝起きてテレビをつければ又やっています。
『いい加減にしませんか!』
テレビ局も、もっと他にやることあるのじゃないですか?


