『この冬は暖冬』だそうですが……、 | こけしちゃんのブログ

こけしちゃんのブログ

常に何の拘束からも解放され、自由でありたい我儘人間。
仕事が多すぎて忙しい時は、自由時間が欲しくなります。いろんな束縛から開放され、自由時間を手にすると、暇をもてあまして何かやることを探し始めます。人は、ほんとに贅沢で我儘な人種です。

こけしちゃんのブログ

土曜日は、朝から一日小雨が降り、気温は10度以下。


夏を象徴するヒマワリの写真を見ても寒々とした気分です。


花に留って蜜を集めていた蜜蜂は今頃ミイラと化しているのでしょうか?


いつもの年だと11月の中頃には雪が降るのに、今年はまだ雪は降りません。


やはり………。


気象庁は10月22日、11月~来年1月までの3カ月の予報を発表しています。


気温は北日本では平年並みか高く、その他の地域は高くなるとみられる。

  大阪市内は100年で1.54度暑くなった


これは、エルニーニョの影響で日本の南の高気圧が強くなることから「西高東低」の冬型の気圧配置が長続きせず、平年に比べ寒気の影響が弱くなるとみられるため。降水量は東日本太平洋側と西日本、沖縄・奄美で平年を上回る見込み。各月の予想は次の通り。

 ▽11月 天気は数日周期で変わる。北日本日本海側では平年に比べ雨や雪の日が少ない。

 ▽12月 平年同様、太平洋側は晴れの日が多く、北・東日本日本海側は曇りや雪、雨の日が多い。西日本日本海側と沖縄・奄美は曇りや雨の日が多い。

 ▽1月 北・東日本日本海側では平年に比べ雪や雨の日が少ない。西日本日本海側と北-西日本太平洋側では、平年に比べ曇りや雨または雪の日が多い。沖縄・奄美は平年に比べ曇りや雨の日が多い。


最近は天気予報がかなり正確です。そろそろ雪が降り始めるでしょう。

覗いて見てください。(*^ー^)ノ

つくしちゃんのショールーム更新です。 → http://ameblo.jp/sukenzemi/