ペチュニア Petunia hybrida Vilm. 別名ツクバネアサガオ。
朝顔は花の形から、衝羽根はがくに由来した名前。(意味がわかりません)
アルゼンチン原産で、明治時代末期に渡来しました。花壇や鉢植えに植えて、最近では至るところで見られます。
ツクバネアサガオといった、素敵な日本名がある花とは知りませんでした。
昨日は日食で、日本列島が朝から騒いでいましたが生憎の雨で観察が思うようにいかなかったのは残念でした。
幼い頃に聞かされた、天岩戸の神話(古事記)ですが、たぶんこれも日食にかかわる日食神話なのだと、思い出したこけしちゃんでした。