ヒアシンスの名は、ギリシャ神話の美青年ヒュアキントスから由来します。悲しい恋のお話です。
同性愛者であった彼は、太陽神アポロン(彼は女性も愛していましたが、同性愛者でもある)と、西風の神ゼフロス(彼も同性愛者で、ヒュアキントスを愛していました)の二人の魅力的な神に愛されていました。
古代ギリシャでは同性愛は普通のことで、むしろ、美徳とされていた時代でした。
ある日、アポロンとヒュアキントスは一緒に円盤投げに興じていました。その親しげで楽しそうな様子を見ていたぜフロスは嫉妬のあまり、意地の悪い強い西風を起こしました。
その風によってアポロンが投げた円盤の軌道が変わり、ヒュアキントスの額を直撃し、額が割れて血が流れました。
医学の神でもあるアポロンは、懸命に治療をしますが、その甲斐もなくヒュアキントスは大量の血を流して死んでしまいます。
アポロンは、「私が替わりに死にたい」と、ヒュアキントスを抱いて叫びました。
すると、血に染まった草花から一本の紫色のヒアシンスが咲いたということです。このエピソードから、花言葉は「悲しみを超えた愛」になりました。
同性愛ネ~。 わかんないネ~。
