peridotブログへご訪問ありがとうございます✨


暑い毎日ですね☀☀☀


意外と知られていないUVケアの数値についてお話したいと思います😌


よくSPF値50の高い数値のものはその分日焼けを防ぐ効果が高いと思われている方が多いのですが


正確にいうと SPF10 20 30 50といった数値は、

日焼けを防ぐ効果の強さではなく

日焼けを防ぐ効果がある時間を数字で表しているという事になります


SPF1は約20分日焼け防ぐ効果があるという意味です

SPF50は、20分×50=1000分(16時間)の日焼け防止効果があるという事になります


またこの効果の条件は、

1平方㌢に2ミリを塗り汗や摩擦等全く無い状態での実験結果となる為、現実的には汗も出たり拭いたりで日焼け防止効果を100%得ることは難しいとなります


そのため

こまめに塗りなるべく防止効果を高めたいものです


また、数値は時間ですので、ちょっとした外出はSPF15(5時間)で十分ということにもなります


紫外線は3つに分けられ

UVA、UVB、UVCがあります


は、いわゆる日焼けではなく、じんわり肌の奥に届きシワの原因、またメラニンを作る元を活性化しシミを含め肌老化の原因になります

曇りの日も浴びています

商品では、PA+という表し方で+が多いほど効果が高い事を意味しています

(4つ+があるものが最大でPA++++と表されます)


は、部活やレジャーでヒリヒリする、黒くなるという比較的肌の表面で起こるいわゆる日焼けの原因になる紫外線です

商品ではSPF153050等で防ぐ効果のある時間を表しています


またCはオゾン層の破壊で地上に届くようになってしまう皮膚ガンの原因にもなると言われている強い紫外線です

(こちらはオゾン層破壊を防ぐ為エコ対策等、地球環境に良い事をしていくことが対策となります)


日焼け止めは、100%防ぐわけではありませんが、こまめに塗る事で効果は確実に高くなりますのでうまく使っていきましょう




平塚エステperidotお問い合わせはこちらから 


〜平塚駅近くのプライベートサロンperidot〜

女性専用 予約制

フェイシャル&ボディリンパ

マタニティの方もお受け出来ます