ご訪問ありがとうございます('-^*)/
今日は周辺で野外ライブ(多分アマチュアの方々)が・・・。すごい音
でも今歌っている人は結構上手です![]()
そんな環境ですが、お客様は少しお眠り頂けたようで一安心です![]()
産後はしみが濃くなると言われます。
産後というより妊娠中から分泌が増える黄体ホルモン(生理前にも多く出ます)の影響です。
だいたい産後6ヶ月ぐらいまではホルモンバランスは不安定で、少しづつ元に戻ると言います。
この黄体ホルモンは、しみに関連して簡単に言うと、色素を増やしたり濃くするもの。
ですので、妊娠中・産後はしみが濃くなったり増えたりしやすくなります。身体の他の部分も濃くなりやすいのもこのホルモンの影響です。
ですので、産後6ヶ月あたりを境に、ほとんどの方はホルモンが安定し、しみも薄くなってきます。
基本的には産後のしみは一時的なものです。
ですが、紫外線や寝不足等の原因で抜けにくくなる事もあるため、ケアは重要かと思います![]()
また、成分ではハイドロキノンが産後のしみには効果的と言われています。
紫外線ケア
なるべく寝る
ストレスと上手く付き合う
食事バランス
日々の肌ケア
エステは、しみがホルモンバランスが原因の為、ビタミンC等を使った美白ケアはもちろんの事、リラクゼーションや気分転換、マッサージによる血行促進と老廃物排泄が最も効果的だったりします('-^*)/
私はしみが出来やすいのですが、産後すぐは、確かに濃くなり、少しづつ薄くなり、現状維持という感じです![]()
なので、本当にホルモンの影響なんだなぁと実感しました。
産後は何かと大変ですが、肌ケアも楽しみながら出来たらいいと思います('-^*)/