私もむくみやすい体質なので、とても気になる症状の一つです音譜


原因は、血液やリンパ液が様々な原因で、スムーズに流れず正常な働きをしなくなるからと言います音譜


食事からとる大切な栄養も血液が全身に運ぶ働きをしてくれたり、リンパ液は老廃物を排泄するなど水分代謝に欠かせない働きをしてくれます音譜


よくお客様でも、むくむので水は飲みませんとおっしゃる方が結構いらっしゃいます音譜


しかし実際むくみは、水分の取りすぎではなく、身体の水分の代謝が悪いために起こるものです音譜

本来、水は体内の余分なものを運び、尿や汗として排泄されるべきものです音譜


そして、人の70%は水分といいますから、その水がキレイか滞って汚れているかで、健康や美容、またむくみに関係してくることでしょう音譜


なので、水分をまめにとるということは大事ですし、むくむからといって水分を取らないのは、余計むくみや不快症状を招くと思われます音譜


とった水分を活動させて流し、そして排泄させるという水分代謝の高い状態にすることが大切ですね音譜


塩分のとりすぎは、水分代謝を疲れさせますので極力控えたいものですね音譜


また、ビタミン・ミネラルなど不足しがちな栄養をしっかり摂り、代謝を促す事も大事です音譜


むくみやすい方は、マッサージ後、リンパの流れが良くなることでむくみが取れやすくなります音譜


足が軽くなった や 全身のスッキリ感など、リフレや全身マッサージは効果も感じやすいです音譜


また、顔のコース後もむくみが取れやすくなるようです音譜たとえ一部分でも促されたことにより全身にも影響が出るようです音譜顔のコースにリフレなどプラスすると、全身をマッサージしたようなスッキリ感も出るので不思議ですね音譜


あと、むくみはセルライトの原因や悪化につながるので、セルライトはそんなに無くてもむくみに悩む人はいずれ、痩せていてもセルライトが出来るらしいので怖いですね音譜


むくみでお悩みの方は、水をとることとマッサージを取りいれる事 おすすめです音譜