神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ
霊感
その力と向き合いながら
生きていく
ペリコのブログです🍀
いつもありがとうございます![]()
今回は
過去に書いた事を纏めたいと思います。
追加のお話もあります。
という訳で
今日は住みやすくなる家、についてのお話。
ちなみに私はその方法を理解はしておりますが
出来ておりませんので(キッパリ)
悪しからず...
✨メンドクサイ
まずは玄関のお掃除です。
玄関は全ての入口。
ここをお掃除する事はとても大切です。
ホウキとチリトリでゴミを取り、
使える洗剤があれば
薄めるなどして雑巾がけ。
...ここまでは普通のお掃除ですが、
私はそこからお塩を撒きます。
全体でなくてもサッと撒いて、
(一掴み程度)
そしてチリトリで回収します。
悪い物、嫌な物が入って来ないように
ムン
外に掃き出してしまうと
草花等の塩害になる可能性がありますので
必ず回収してください。
ここで仕上げにハッカ油を薄めて
スプレーすると害虫が寄ってきません。
※これは豆知識でした。
こちらもペットの居るご家庭は
苦手な場合がありますのでご注意を。
次に大切なのは
水周りのお掃除です。
洗面所、御手洗、台所、お風呂場。
ここの掃除をサボると
みるみる嫌な空気が溜まります。
嫌な空気、と抽象的な言い方になりましたが
電気を付けていても
暗い印象になる。
そんなイメージです。
とても怠惰な私ですが
水周りの掃除だけは頑張っています。
まともに影響を受けるからです。
体調が悪いと、どうしても
掃除をサボりがちになります。
風邪や病気の時はもちろん無理せず
休んでいただきたいですが
メンタル面だったり、嫌な物に憑かれている。
そんな時の体調の悪化の時は
少し無理をしても掃除をします。
特に注意をしたいのが
御手洗です。
常に水が溜まっている。
悪臭がある。
そんな所が悪い物は大好物です。
トイレの神様、という歌が
一昔前に流行りましたね。
うろ覚えですが![]()
トイレにはそれはべっぴんさんな女神がいるから
毎日キレイに掃除をしたら
べっぴんさんになれるんやで〜
こんな感じだったかと
??
妊娠中に毎日御手洗の掃除をすると
可愛い子が産まれる、
と聞いた事もあります。
昔から、
御手洗のお掃除は大切な事なんだよ。
そんな言い伝えが今も残っているのだと
思います。
そしてこちらには私は
お塩は使いません。
水周りは、カビなどが残らないように。
そこだけを目標にしています。
霊視的な事があるとすれば
特に御手洗は
トゲのある、または葉先の尖った
植物を置くと良いと思います。
特にサボテンは耐陰性も良いですし
お勧めしておきます。
窓があり明るい御手洗のお家の方は
なるべく葉先の尖った植物を
置いてみてください。
こちらも悪い気が入るのを
防ぐ役割があります。
そしてみんなの憩いの場、
リビングについてですが
北側に植物を置くと良いと思います。
南側は明るい。その対称である場所なので
少しでも植物でその周りの雰囲気を明るく。
単純に間接照明などではダメなのかと
思われるかもしれませんが
自然にまつわる力が必要だと考えています。
植物は窓の位置の関係もありますので
その場所にあった、
耐陰性が必要、等を配慮すれば
良いかと思います。
そして、寝室ですが
こちらは休む為のお部屋ですので
置いてはいけない物のお話になります。
まずは人の形をした人形。
動物のぬいぐるみなら大丈夫です。
同じ理由で人が写っているポスター。
アイドルの姿を見ながら
眠りにつきたいですが
我慢しています
プルプル
そして、大きな鏡です。
こちらは布などを掛れば大丈夫です。
無ければ裏返しにしておくという
応急処置も。
全体的なお話をすると
ドライフラワーは良くありません。
捨ててくださいとは言いませんが、
お勧めはしません。
さてここまで、思いつくままに
一気に書いてみました。
ご質問があれば承りますので
コメントでお聞かせください。
居心地の良いお部屋で
ゆっくりまったり
日頃の疲れが癒せますように![]()

尖った葉っぱの一例です。ドラセナ・コンシンネという名前です。
あまり大きくならないようなので、場所を取らないのも良いと思います。
