神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ

霊感

その力と向き合いながら

生きていく


ペリコのブログです🍀


いつもありがとうございますニコニコ


今日は氏神様にお参りに行ってきた

お話です。


繰り返しお伝えしておりますが

もうすぐ引越しをします。


そこでしなければならないのは

引越しの準備!


は勿論のこと不安イソガシヤ


氏神様に引越しをする事を

お伝えせねばなりません。


以前もお伝えしていましたが、

私の信頼している方に

氏神様をお参りするよう

お勧めされました。


その土地で、健やかに暮らせるように。

そして、急なトラブルや

私についてしまった嫌なもの

それらから守ってくださるよう

お願いと日頃の感謝をお伝えしていました。



その土地に住んでいる間は、

鳥居から入りますが

出る時は、鳥居から出ません。


その神社に現在進行形で

お世話になっている、という現れだそうです。



その氏神様の神社は

引っ越したあとは

もう余程の事がない限り

行かない場所にありますので、


今回は実質最後のお参りになります。


引っ越す事になったこと、

これまでお守り頂いた事への感謝。

それらをお伝えして


鳥居から出ました。


ちょうど三連休で子供たちも居たので

家族でお参りに行く事が出来ました。



日枝神社の分社で、

お手水舎もなく、社務所もなく

とても小さなお社でしたが、

幾度となく助けていただきました。


私が動けなくなった時、

氏神様を教えてくれた方に

車で連れて行って貰った事もありました。


私の顔を一目見て、氏神様行くよ!と。

徒歩でも10分くらいの場所なのですが、

そこまで辿り着けないくらい、

弱っていたからです。


引越しの準備は何かと大変です。

ですが、神事は大切にせねばなりません。


次の引越し先の神様は

どんな方なのだろう…

どんなお社なのだろう。


今から楽しみです照れ

 

 


サムネイル

どんなお酒が良いですか?という質問が多いのですが

第1に御神酒、それ以外は安い物で充分です。



 



サムネイル

お塩もお祓い済みが良いですが、粗塩なら大丈夫です。

ただ、相性はあるので色々試してみるのが良いと思います。