神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ

霊感

その力と向き合いながら

生きていく


ペリコのブログです🍀


いつもありがとうございますニコニコ

初めましての方も

遊びに来て下さりありがとうございます。

コメント、フォローはお気軽にニコニコ飛び出すハート

アメンバーの申請はフォローの後で

お願いしております。

フォロー前のアメンバーの申請が

数人、許可できないままとなっています。

フォローをされているかの確認をお願いします。



さて今日は

過去最大の黒いモヤを見たお話です。


結婚して間もない頃、

結婚に伴い県をまたいで引越しをして、

土地勘が全くなかった私。

今もあるのか微妙な方向音痴なのですが...ひらめき


車で出かけた帰りに高速に乗り、

夜のドライブを楽しんでいました。


私は助手席に座っており、

もう外は暗くなっていて

自宅の街の近くまで来ていました。


ふと窓から外を見ると


空に大きな輪っかが浮かんでいるのが

はっきりと見えました。


何、あれ。


初めは何か分からず

窓ガラスにへばりつくように

目を凝らして見てみると


大きな輪の内側に向かって、

真っ黒なコールタールのような

ドロドロとしたものが

滝のように流れているのが見えました。


輪っかの縁から溢れ出た謎の黒い物が

流れ落ちて消えていくのです。



私はしばらく目が離せませんでした。


車は高速道路を走っていたので

それなりのスピードが出ていましたが、

あまりにも大きなその円は

しばらく私の視界に入っていました。


パッと見で受けた印象は

とてつもなく悪い物。

不気味な、おどろおどろしい、

恐ろしい物。


すぐ近くにジャンクションがあったので

私はその名前を覚えました。


その付近にあった

目印になりそうな物も覚えました。

ゴルフの練習場のネットが見えたので

その輪との位置関係も記憶しました。



その大きな輪が

どこに浮かんでいたのか

気になったからです。



当時はまだスマホもなく

携帯でネットを見ると通信料が

とてつもなくかかる時代でしたので


帰宅してからパソコンで

地図を調べてみることに。


地図でまずはジャンクションを探し、

そこからゴルフの練習場の位置を把握して

その輪っかの浮いていた場所は

この辺だろう、と推測しました。



そこにあったのは


お城の跡地でした。


そのお城の跡地は

かなり有名な心霊スポットとなっていて

有名な霊能者の方が訪れては

ここは本当に危ない、と

言っていたのをテレビで見た事がありました。


結婚前から知っている程だったので、

この土地に住むようになってから

ここにだけは

冗談でも連れていかないで

と、再三お願いをしておいた場所です。

テレビ画面からでも

その場所の嫌な空気を 

感じ取っていたからです。


そのドロドロとした黒い物は

怨念が具現化した物です。

実際には存在しないので

具現化、と言って良いのか複雑な所ですが


怨念が黒いモヤになり、

ドロドロとした物へと変化し、

1度その場に落ちてしまったものは

2度と上に上がれず出られません。

1人や2人ではありません。

無数の怨念です。


お城で戦死した方だけではなく

落とし穴のような構造になっている為、

吸い込まれるようにして落ちた、

無数の怨念が溜まるシステムになっていました。


そして、まともなお祓いをしていない為

その場所に集まってしまうのです。


城址となると市が管轄していると

思うのですが

観光地化させたい気持ちがある、

というのは分かるので、

大々的にお祓いをするなど、

きっと出来ないでしょうし


よほど強い霊媒師さんでないと

全ての怨霊を祓うのは

無理だと思います。


もし、その場は祓われたとしても

まずはあの輪っかを消さないと

また集まって無意味になってしまいます。


見えてしまう事で

たまに怖い思いをする事もありますが

あそこまでの恐怖は

最初で最後だと思っています。



 

 

サムネイル

見ただけでも当てられてしまう場所があります。小さなジップロックにお塩を入れて持ち歩いています。


 

 



サムネイル

昨夜もお塩とお酒のお風呂に入りました。

私にとっての聖域です。