神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ

霊感

その力と向き合いながら

生きていく


ペリコのブログです🍀


いつもいいね!

ありがとうございますニコニコ

毎日、朝8時のアップを目指しています

宜しければフォローもお願いしますニコニコ


今日は

占い師に言われた言葉

についてです。



友人の紹介で、

占いをやっている人がいると聞いて

好奇心旺盛な私は

是非見てもらいたいとお願いして

早速、見てもらうことに。

ちなみに1時間五千円となかなかの金額。



一目見た時に思った事。

あぁこの人に霊感は無いな...

こりゃただの商売人だ知らんぷり〜♪


まぁそれは良いのです。

占いとは統計学。

それは理解しているつもりでした。


しかし、占いの内容は

魂、などの言葉を使った

まさに霊感占い。


うーむ...と思いながらも

話を聞く事に。




私は、子供の頃から

苦難の多い人生を歩んできました。


いわゆる普通の人生、とは

掛け離れていると思います。


占いをして貰ったその頃も

とても大きな悩みを抱えていて

苦しい毎日を送っていました。


私はその話をしながら、

どうしてこんなに辛く苦しい毎日を

送らなくてはいけないのか?


もし解決法があるならば

そこを聞きたかったのと

そこから抜け出す時期を聞きたかったのです。


...その占い師は、


産まれたての魂は欠けている部分が

沢山あって

輪廻を繰り返す度に大きく丸くなっていきます。

今は、修行とその足りない部分を補う作業です。


そう仰りました。


確かに、霊感霊視的な観点から言っても

その考え方は間違っていません。


けれど、

魂の年齢が低いからと言って

人から無下にされたり

殴られたりされて良いわけが無い。

サツ人なんか、最たる例です。


この世は

嫌な思いをするための修行の場ではありません。


それこそ、魂年齢の高い方から

学べば良いのです。

学びこそが修行であって、

不必要な不幸を経験する場ではありません。


人は、幸せになるために産まれてきた。

誰にだってその権利はあります。


私の考えとは真逆と言っても良い。


不幸な出来事とは、魂の年齢が低い人から

攻撃を受けているだけの事です。


友人の手前、ほうほう、へぇ〜知らんぷり

と話を聞いていましたが

内心は腸が煮えくり返る思いでした。


要は今世は諦めて我慢しろと?


いやいや、何回生まれ変わるのか

生まれ変わったのか知らんけど


今世は1度限り。

私という人間は1度しか生まれません。

性別も性格も癖も何もかも

ひっくるめて、私1人の個。


成仏したって

なかなか輪廻に行かないのは

自我を持ったまま、

今世の家族を見守りたいからです。


1番腹が立ったのは

虐められた経験を話した時に


魂が虐められた経験がないから

今世で経験を積むために必要だったのです。


と言われた事。


それなら来世でお願いしますよ

今世はもうお腹いっぱいです。


そう言いたい気分でした。


この方は、徳を積む

という事と勘違いしていると思われます。


こんな話をする人がいるから

自死する人が減らないのです。

そりゃ、こんな事を言われたら

絶望して生まれ変わりたくもなります。


魂の年齢、なんて

今を生きている私自身には

何の関係もありません。


私から見て

この人は魂の年齢が低いな...

と思う人ほど

好き勝手に幸せに生きているようにも見える。

他人に優しくせず、

自分の事しか考えず

自分の考えは絶対で

人の話に耳を傾けない。


そう生きられたら

それはそれで楽でしょうなぁ…と思うのです。


話が散漫としてきてしまいましたが


嫌な話をする占い師の言葉に

耳を傾けないでください、という事です。

良い占い師は、

良い道を示してくれる方だと思っています。


カルマ(業)という言葉があります。

前世の行いによって

現世で背負わなくてはならない不幸。

という意味がありますが

また、

今の自分の行為によって未来が変わる。

という意味もあります。


前世の自分が何かした責任を

今世の自分が取らなくてはいけないとしたら


その不幸が降りかかる前に

全力で逃げてください。

そして、未来を変えてください。


今世の自分が犯した罪の責任は

ちゃんと取ってください。

来世に持ち込まないように。


業を背負う、とは

ネガティブな意味だけではないのです。


 


サムネイル

イライラするような事があったらお香でリフレッシュ、ゆっくり寝て忘れちゃいましょう


 



サムネイル

それでもダメなら塩風呂でお清めキラキラ

昨日はこの塩を舐めながら日本酒を飲んで早めに寝ました

飲兵衛の飲み方っ!

ですが、お猪口1杯で泥酔するペリコです不安ムリ