神様と呼ばれた曾祖母から受け継いだ

霊感

その力と向き合いながら

生きていく


ペリコのブログです🍀


いつもありがとうございますニコニコ


昨日までの長い旅行記をお読みくださった皆様

ありがとうございましたニコニコ


さて今日からまた通常モードで

お届けします。


息子に聞いた話なのですが

フリマサイトやオークションなどで


呪い代行、と呼ばれるものが

売られているそうです。


金額は1000円ほどから

高いものは8万円程のものもあったとか。


「これってどうなの?」


と、霊感のある私に

息子が聞いてきた訳で...


その内容がどんなものかは

私には分かりませんが


ただ言えるのは

ほぼ偽物霊能者だ、という事と


たとえ本物だったとしても

ろくな事にならない。


という事です。


人を呪わば穴二つ


これは、

呪った相手と自分の分、

2つの墓穴を掘らなくてはいけない、


という意味です


まさにその通り。


人を呪うという事は

自分にも必ずしっぺ返しが来ます。


本物の霊能者なら

そんなリスクのある事はしません。



生きていれば

色んな人に出会います。

私にも苦手な人や

嫌いだ、と言っても良い人がいます。


相手にするな、忘れろ


と言う事は簡単で、

実際はどうしてもお付き合いして

いかなくてはならない関係性もあると思います。


しかし、

誤解を恐れず言ってしまえば

そんな物にお金を払う必要はありません。


きっと、願いは叶わないか

もしくは自分も辛い目に遭います。


私は稀に生霊につかれます。

生霊は幽霊よりもタチが悪く

祓う事も容易ではありません。


飛ばしている本人からすれば

私が苦しんでいるのですから

本望かも、しれません。


けれど、生霊を飛ばしている方も

本当は疲れる作業なのです。


私の苦しみと

同じ苦しみを味わっているはずです。


まさに

人を呪わば穴二つ。


代償は払わなくてはいけません。

そしてそれは、お金ではありません。


霊能者の真似事で

藁人形に五寸釘でも打っているとしたら

それはとても滑稽な事。


霊能者がやっているとしたら

その代行している人にも

呪いが返っている筈です。


それが分かっていれば

逆にそんなお金では請け負いません。


私なら100万円積まれてもお断りです。


嫌な人がいる時こそ、

オカルトに頼らず

現実を見ていきましょう。


空を見上げて、綺麗だな

と思える毎日を送れるように

少しだけ頑張ってみましょう。


毎日は難しくても

3日に1度でも

空を見てみてください。


相手を憎まずに

空が綺麗だと思える

自分を愛してみましょう。



慰めにもならない言葉かもしれません。

辛い思いをしている方も

多いと思いますが


大金を出して

変な呪いを願うより

少しは効き目があると思いますニヤリ


 


サムネイル

嫌な事があった時もお香でリフレッシュ

明日も頑張ろうと思わずに

今日頑張れた自分を褒めてあげましょうニコニコ



サムネイル

一日の終わりは

お塩とお酒のお風呂でゆっくり身体を休めてください