娘が4月に年中さんになってから、短時間保育が続きましたが

GW前には、長時間保育になって お弁当再開!


久しぶりだったので、最初はちょっと手間取りました汗



最近の(写真を撮っていた分の)お弁当はこんな感じです。


5月9日

obentou.080509


おにぎり5色の花おむすび

ウィンナーウィンナー

玉子焼きねぎ入り出し巻き卵

アンパンマンアンパンマンポテト

いちごいちご

チーズキャンディチーズ


今年に入ってから、フォークはあまり使わず、おはしだけを持って行くようになりました。

おはしだとウィンナーをうまくつかめないので、半分に切ってピックで刺しています。



5月13日
obentou.080513

おにぎり梅入り若菜おむすび

チャイナアル春巻き

玉子焼き洋風春巻きの具を入れた卵焼き(キャベツ・ハム・チーズ)

星星ポテト

ミニトマトプチトマト

チーズキャンディチーズ



春巻きは前日夜に作ったもの。

洋風春巻きの具が余ったので、オムレツ風に焼きました。




5月15日
0bentou.080515

おにぎり5色の花おむすび

サラダマカロニサラダ

ウィンナーカレー味ウィンナー

アンパンマンアンパンマンポテト

ゼリーゼリー

チーズキャンディチーズ


マカロニサラダは前日の夕食の残りです。

カレー味のウィンナーは、ママ友達に教えてもらって買ってみました。

娘はすごく気に入ったようですニコニコ

ゼリーはふたをひとりで開けるのが難しいようなので、すこし開けてラップで包んでます。



5月19日
obentou.08.5.19

ごはんごはん

ウィンナーカレー味ウィンナー

きゅうりきゅうり+かにカマのマヨネーズ和え

星星ポテト

さくらんぼアメリカンチェリー

チーズキャンディチーズ


去年秋くらいから、ふりかけブームがやってきました(笑)

おにぎりにしなくていいので、ちょっとラクです。

(写真は味気ないけど^^;)


電王プリキュアキティちゃ・・・とふりかけの好みも変わってきました。

最近はコチラ

osakana hurikake

ハローキティ おさかなふりかけ


かなりお気に入りのようです。

食べ終わったふりかけの袋を交換するのがブームみたいで

帰ってきてお弁当箱を空けたら、全然違うキャラの袋が入っていて

ビックリすることもありますぇ



5月20日
obentou.08.5.20

おにぎり鮭わかめおむすび

カラアゲからあげ(下にレタスが敷いてあります)

アンパンマンアンパンマンポテト

ゼリーゼリー

いちごいちご

さくらんぼアメリカンチェリー

チーズキャンディチーズ


からあげは大好きなので、よくリクエストされます。

この日はちょっと咳がでていたので

食べやすくて好きなものを詰めました。



去年記事で書いたと思いますが、娘の通う幼稚園では

キャラ弁はやんわりと禁止されています。

子供同士で張り合ってしまうから・・・という理由だったかな?

不器用な私にはありがたいのですが、他のママさんは時々作っているようです。


最初は慣れなくて大変だったけど

今では10分くらいで作れるようになりましたチョキ


フルーツとチーズは必ず入れてほしいみたいです苦笑



「おべんとうおいしかった~」と言ってくれて

空になったお弁当箱を見ると すごくうれしいです好


これからもがんばろうっとガッツ