結婚する時、実母に買ってもらった CRISTELスターターセットお鍋


cristel.1
両手鍋深型 16センチ18センチ20センチ

クッキングバスケット20センチ・クッキングプレート のセット



取り外しできるハンドルとグリップはコチラ

cristel.2
7色あるんですが、私はホワイトとブラックにしました。

(ブラックは実家に貸し出し中)


たしか、4万円台だったと思うんですけど、今は税込み¥52,500なんですね。



私は料理がかなり苦手で、得意じゃないので

この5年間、普通の鍋と同じように使っていました。。。ぇ


クリステル以外には、ステンレスのミルクパンと

テフロン加工のフライパン・炒め鍋を使っています。


クリステルの16センチは、家族3人のお味噌汁やスープ作りに

20センチは鍋料理にも使っています。



この前掃除中に、このクリステルのクッキングブック本を見つけました。

クリステルを使ったレシピと取扱説明書なんですけど、

読んでみてビックリえっ


無水調理とか

蒸し器とか

直接オーブンに入れて調理とか


色んな使い方ができるんだ~ええ!!


使い始めて6年目で初めて知りました汗


そういえば、買うときに実母が

「無水調理もできるから・・・」とかなんとか言っていたような覚えもガーン


無水調理・・・野菜や卵の材料自身に含まれる水分を利用し、

        ほんの少しの水を加えるだけでゆでる方法。

        うまみや栄養をできるだけ逃さずに、短時間でゆでられるのが特長。


コゲても水に浸けておけばキレイに取れるので、その部分は気に入ってました。


試しに、火曜日にカレーヵレーラィス*を作るときにクッキングブックの通りに使ってみました。

少しだけのお水で材料をゆでて、あとで分量の水を入れて作ります。


煮崩れが少なく、早くできるのに いつもより美味しかったですラブ



一応家にはオーブンレンジもあるんですけど、オーブン機能はほとんど使ってません。

電子レンジばっかり。

オーブン使うときって、スーパーで買ったピザを焼くときくらいかもあせる

お菓子作りとか本当に苦手なのでやりませんガクリ

せっかくあるなら使わないともったいないですよね。

ちょっとやってみようかな?


あっ、そういえばバーミックスもあるけど納戸に眠ってます涙

「離乳食作りにいいよ」って実母に買ってもらいました。

何度か使ってみたけど後片付けがめんどくさーい。

これもお菓子作り用なんでしょうか?



最近、料理はじめ家事をやる気が起こらなくて

かなりダラダラやっていたんですけど

この新しい発見で料理が少し楽しくなってきました音譜



クリステルはご飯も炊けるみたいなので、一度試してみようニコニコ



クリステルのお鍋は10年保証がついています。

購入後4年目に実母に貸した時に底の部分がベロンとめくれた状態になったのですが

ちゃんと新品に交換してもらえましたよチョキ





結婚5周年記念に「何か欲しいものある?」とダンナに言われていたのですが

最初はルクルーゼが欲しいと思ったんです。

でも、重くて止めたんですよねハートブレイク



せっかくセットのお鍋持っているんだし、もっと使いこなしたい!

同じシリーズのフライパンか中華鍋が欲しいわドキドキ


cristel.3
ノンスティックフライパン



真ん中のサイズ(直径24センチ)で、18,375円。


ガラス製のフタも欲しいなドキドキ

今あるお鍋3つ分のも一緒にねべーっだ!



フライパンは、今までテフロン加工の2000円くらいのを毎年買い換えてました。

でも、これは長く使えそう。




昔なら、プレゼントはアクセサリーやバッグが欲しかったのに、

フライパンとかフタが欲しいなんて・・・変わるもんですね汗