昨日は、娘の中耳炎の診察を受ける日でした。(3回目の診察)
先々週に小児科の紹介で初めて行った耳鼻科なんですが、
新しくてキレイ![]()
駐車場も10台くらい停められる![]()
先生が優しくて親切![]()
・・・とすっかりお気に入り![]()
(あんまりお世話にはなりたくないですが)
珍しく「めまい外来」もあるので、めまい持ちの私は
「いつか診察してもらおうかな~」
なんて軽い気持ちでいました。
私も娘と同時期から風邪を引いて、
なかなか咳がおさまらず、昨日午前中にいつもの内科へ行きました。
最近、左耳の聞こえがちょっと悪い気がしていて![]()
そのことを先生に言うと
「耳鼻科でちゃんと診てもらったほうがいいよ」と言われました。
ちょうど昨日午後に娘の耳鼻科診察があったので、
私も一緒に診察を受けました。
私はオマケの気持ちだったんですが。。。
「鼓膜は異常無しですね。聴力検査してみましょう」
ということで、検査を受けました。
結果、低い音の聴力が落ちていました。
6年前に、めまいのきつい発作を起こしたこと
MRIや、耳と神経に電流を流す検査、耳に水を入れる検査(すごく気持ち悪かった!!)などなど。
メニエール病の症状だけど、色んな検査をしたけど、はっきり異常が確認できなかったこと。
その時も、左耳だったこと・・・を説明しました。
「メニエール病だと思います。再発した可能性が高いですね」って。
今までも、めまいはあったんですよね。
でもフワフワするくらいだし、グルグルするのは年に数回だけだったし。
子供が小さかったから、病院もなかなか行けないし・・・
と放置の状態でした。
6年前は、めまいだけで耳の聞こえは変化が無かったんです。
今回は聞こえが悪くなっているのがショックです。。。![]()
完全に聞こえないのではなくて、耳に何か詰まって聞こえにくい感じです。
TVの音量が、いままで「10」だったのが「14」くらいでないと聞き取りにくい状態です。
また、メニエール病の薬が始まりました。。。![]()
錠剤や粉薬はいいんです(苦手だけど)
利尿剤がイヤ。
すっごいすっごいすっごいマズイんです!!!!!
6年前は液体でした。
無色透明だけど、めっちゃ苦い薬。
泣きながら飲んでいました。
そして今回、こんなのになっていました。
でも。
「コーヒー味だけど、苦いです。無理やりコーヒー味つけただけなので。
一応ふりかけみたいなのつけておきますね。気休め程度ですが。
コーヒーフレッシュかけるとか、飲みやすい方法を見つけてくださいね」
って薬剤師さんが言ってたとおり、すんごく苦かった。しかも硬め。
たった20gなのに、昨日は30分かかりました。
半泣きで食べていたら
「ママ、どうしたの?」って娘をビックリさせてしまいました![]()
今朝は、フレーバー・ミルク味をかけてみました。
マズー!!!
変化なしです。
クリープみたいな味の粉でした。
グチャグチャにかき混ぜて、水で流し込みました
(また半泣き)
アイスに混ぜたらダメかしら?
毎食後このマズイの食べなきゃいけないのは辛いです。。。
飲みやすい方法をご存知の方、教えてください。
娘の中耳炎は完治していました!
今日は初の遠足に行きました。
晴天でよかった![]()
