先週の娘のお弁当ですお弁当

今後参考になるかもしれないので、記録しておくことにしましたニコニコ



黄色い花月曜日黄色い花
obentou.0423
おにぎりおにぎり(ゆかり+かつお)

マョ*アスパラ塩茹で(カップ底にマヨネーズ)

しょくぱんまんアンパンマンポテト

フライドチキンチキンナゲット

ドラえもんドラえもんかまぼこ

いちごいちご



黄色い花火曜日黄色い花

obentou.0424
おにぎりおにぎり(”五色の花むすび”使用)

ハンバーグハンバーグ・チーズのせ(下に塩茹でほうれん草ほうれん草を敷きました)

星星ポテト

いちごイチゴ




クローバー水曜日は短時間保育のため、お弁当ナシクローバー



黄色い花木曜日黄色い花

obentou.0426
おにぎりおにぎり(”五色の花むすび”+星型のり)

みたらし団子ミートボール

ォムラィス*オムレツ

マョ*しめじとアスパラのマヨネーズ炒め

しょくぱんまんアンパンマンポテト



クローバー金曜日は風邪でお休みしましたクローバー




幼稚園から配布された園生活に関する薄い冊子に、

「年少さんは”お弁当が自分で全部食べられる”ということを目標にしています。

最初いっぱい詰めずに余裕をもたせて、お子さんの好きなものを入れてあげてください。

だんだんと色んな食材をバランス良く入れてあげてください」

と書いてあったので、できるだけ娘の好きなものを入れています。

(アンパンマンポテトが大好物なんですよ・・・汗


「ただでさえお弁当箱が小さいのに、余裕を持たせるの?それで足りるの??」って悩みましたガーン

でも帰ってきて

「全部たべたよ~音譜とお弁当箱を出す娘を見ていたら、

園の冊子のとおり「自分で全部食べられる」ということが大事なんだなぁ・・・と思いました。


同じ園に年中さんの娘さんが通っている仲良しのママ友達から聞いたんですが、

「キャラ弁は作らないように」ってやんわりとお話があったみたいです。

どうやら「見た目で張り合って争いのもとになるから・・・」という理由らしいです。

私は不器用なのでその方がうれしいですにひひ

張り切って作っていた方はガッカリかも・・・汗


ハンバーグハンバーグは、実際に使うお弁当カップの合わせたサイズで作って焼いて冷凍しておきました。

みたらし団子ミートボールは市販品です

ォムラィス*オムレツは冷凍食品です。

どんなものか試しに生協の個別配達で買ってみました。

今度は自分で作ってみますガッツ


『五色の花むすび』は、生協の個別配達のカタログで見つけました。

結晶塩にフリーズドライ(?)の

赤かぶ+青菜+青じそ+にんじん+しば漬けが入っています。

カラフルで見た目もキレイドキドキ

しば漬け好きな娘も気に入ってます。


これからも、「おいしかった笑と言ってもらえるようにがんばって作りますあは