昨日、ダンナに「競馬のお金入れてきてお願いと頼まれたので銀行へ銀行

(競馬ネット投票専用口座への入金)


そのあと、近くの古本屋さんへ行きました。

買ったモノはコチラ

yogabook.dbcardbook
左:綿本彰の「美しくなるヨーガ」DVDレッスン

右:データカードダス・ドラゴンボールZ ウルトラガイド2 500円


ヨガの本、96分のDVDがついて300円でしたラブラブ

偶然割引券を持っていたので、50円引きの250円で買えました。安っ!


4月からホットヨガに行く予定でしたが・・・

幼稚園の準備や車購入でバタバタしていて、

ウッカリ申し込みを忘れていたら、4月開始分は満員になっていましたガーン


7月開始にしよう。

あー、でも通うのが熱いなぁ。。。

(暑いのすごく苦手だけど、ホットヨガしてみたい矛盾・・・かお


その前に、何か本で試してみようかな?

と思っていたら、この本を見つけました。


昨日、寝る前に娘といくつかやってみました。

身体がポカポカしましたよメラメラ


そして、身体がすごく硬くなっているのに驚きました。。。ガクリ



ドラゴンボールの本は、カードのガイドブックです。

夏頃第1弾を買って、これは第2弾だそうです。

コレは、新品です。


娘は「このカードもってる~音譜とうれしそう。

きっとこの本も、第1弾みたいに持ち歩いて、何度も見て、ボロボロになるのかな?苦笑



2月か3月に、同じお店で娘に買った本がありました本*

ikimonozukan.1

学研 新こどもポケットずかん①いきもの

150円で買いました。


オールカラーで、いろんな生き物が載っています。

「生き物の飼いかた」も載っていました。


縦18センチ・横11センチ、薄型でビニールカバーなので持ち歩きも便利音譜

お出かけのときも、渡せばじっくり読んで、おとなしくなるから持って行きますにひひ

2001年発行ですが、まだ十分使えます。


娘が好きなのは「うみのさかな」のページ。

うお座まぐろまかじきさばかつおぶりあじさんまいわしかんぱち・・・フグ

毎晩「これナニ?」と聞いてきて、教えていたら覚えていました。


それから魚の名前が気になるようで、

魚売り場で名前を探すのが楽しいようです音譜


魚の名前って、ひらがなで書いてあるのが多いから

娘でも読めるんですよね。


「ぶり~」

「ひらめ~」

「かれい~」

と声に出して読んでいますニコニコ


最近、買い物で一番長い時間居るのは、魚売り場かもあせる