人気番組の「あるある大事典Ⅱ」の納豆ダイエットの実験結果のほとんどがねつ造だったと発表されました。
これ、納豆メーカーは大迷惑ですよね。
この番組のあと、「納豆が無くて買えない!」ってブログ記事をよく見ました。
ウチの近くでは無くなることはなかったけど、それでもいつもより量が少なかったです。
だいたい大手メーカーの納豆でも98円くらいで買えていたのに、
この番組のあとは128円くらいに値上がりしているスーパーもありました。
メーカーは増産体制に入っていたのに、こんな事が発覚したら大変だろうなぁ・・・
と思っていたら、
やっぱり。。。
原材料の確保や、生産ラインで働く人の確保、配送業者の手配、等々・・・
増産になると色々大変なのに、こんな事されたらたまらないですよね。
納豆は全然悪くないのに。。。廃棄処分って、もったいない。
普通の会社がこんな問題起こしたら、生産中止とか、営業停止とかありますよね?
TV局って、何にも無いんでしょうか?
昨日私は見ていないけど、5分くらい謝罪して終わりなの?
こんな事があったら、「あるある」で紹介していた今までの健康法も疑っちゃいますよね。
私はあまり見ていなかったけど、周りですごく信じている人がいます。
すごくショックだろうなあ。。。
嘘はよくないです。
最近、娘がニュースに興味を持って
「なんて言ってはるの?」って聞くんですけど・・・
説明できないことが多すぎる。
殺してバラバラに切っちゃったんだよ、なんて言えないよ。
まだカタカナや漢字が読めなくてよかった。
「バラバラ殺人ってなに?」って聞かれたら、なんて言えばいいのか。。。
この前の、歩道橋から3歳児を投げる、とか
幼児虐待とか。。。説明できないです。
「ペコちゃん、どうしたの?」って聞かれたときも困りました。
まだ3歳児には、消費期限切れって言ってもわからないし・・・。
何で毎日TVでペコちゃんが出てくるのか、不思議みたいです。
最近、娘が居る時は、ニュースを見ないようにしています。
怖い世の中だなぁ・・・って思います。
「ウソついたらダメよ」って娘に教えているのに。
本当に困ります。。。