年末に注文して、スッカリ忘れていたものが届きました![]()

味の素kk基本だし・味わい読本
うちごはん。2・野菜で元気の巻
味の素からでている、レシピ本の第2弾です。
付録?で「ほんだし」のサジ加減表がついていました。
下敷きみたいで、キッチンに置いて使えそうです。
(私はほんだしは滅多に使わないので、「だし」に替えて使います)
ちなみに、1も持ってます。
うちごはん。1・野菜たっぷりの巻
これは、2年前の年末に、主婦雑誌の最後の広告に載っているのを見つけて、
ネットで買いました。
1・2共に送料等込みで700円です。
1・2共に基本のだし
一番だし
いりこだし
ブイヨン
鶏がらスープ
のだしの取り方が載っています。
オールカラーで、
作る手順の写真が載っていてわかりやすいです。
メニューは、野菜中心で、お肉・お魚の料理もあります。
一般家庭の料理・定番メニューが多くて、
私みたいに「料理がものすごく苦手
」な人向きだと思いました。
ウチはダンナが「おかずでガッツリご飯を食べたい
」というタイプなので、
見た目が綺麗なオシャレな食事よりも、定番の「ご飯に合うおかず」を作らないといけません![]()
そういう人にも向いているかな?
実は、私の母が「化学調味料は絶対に使わない」という方針だったので、
私も料理にはほとんど使っていません。
市販の調味料で入っているときはそのまま使っています。
このレシピ本にも当然味の素が材料として書いてありますが、
自分で作るときは使っていません。
なんとなく、今でも使えないんですよね~
義母はバンバン使う人なので、結婚後それを知ってすごく驚きました。
砂糖みたいに、大サジでバサバサ入れていたので。。。
卵焼き・漬物・大根おろし・・・何でもかけています。
未だにこれは馴染めません。。。![]()
でも、このレシピ本は便利ですよ。
「今日は何にしようかな~?」って思うときは、いつもコレを見て考えます![]()
気になった方はコチラへどうぞ→味の素・うちごはん。HP
(本の中身がちょこっと見られますよ
)

