昨日は、寝坊してしまって・・・えっ

気が付いたら、5:50。

ダンナは6:15頃家を出ます。


「やばーいっ!起きて!!!」


と急いで叩き起こし(ダンナは寝起きが悪い)

大きい声だったので娘まで起きました汗


大急ぎでお湯を沸かし、いつものヤマザキのドーナツ を準備して、

カフェオレ作って渡しました。

ティファールの電気ポット(1分でお湯が沸くヤツ)が本気で欲しいと思いましたしょぼん


娘も「お腹すいた」というのでパンを用意したら


「ごはんがいいのっむかっと叱られショック!

ご飯とゆうべの残りのお味噌汁温めて、

梅干用意して食べさせました。


あっという間にダンナは家を出ました。

ゴメンねしょぼん



「明日は寝坊しないぞ!!」と10時には寝たら、

4:50に目が覚めてしまいました。

早すぎる・・・汗


でも、また寝たらヤバイので、

1階に下りて朝食の準備(自分と娘の)して、

5:30に起こすと、娘も起きてしまいました。

早すぎるよっ!


結局また2人分同時に朝食を出すことになって、

バタバタしてしまいました。


朝食後、娘がNHK教育番組を見ている間に

メイクをして、ブログめぐりして・・・

洗濯して。


終わったら、娘とお散歩&銀行+郵便局。

自分一人なら自転車で全部回って10分とかからないのに、

娘と歩くと1時間半越えますね~。

公園やコンビニに寄り道するので汗


帰りにスーパーに寄ったら、

娘が「たこやき食べたい。買うの」と言いました。

でも、売っていたのは『揚げたこ焼き』

まだ体調が戻っていない娘には濃いんじゃないかな?

家のホットプレートにたこ焼き用プレートがあったし、やってみるか!

と思って

「おうちでできるよ。やってみようか?」と言ったら

娘も「いいよ」と言いました。


家まで「たっこやっき、たっこやっき~音譜と2人で歌いながら帰りましたカラオケ

恥ずかしいけど、田舎だからまぁいいかあせる


キャベツをみじん切りして、粉を入れて、卵入れて、お水入れて、

混ぜて混ぜて~とやっていて、気付きました。


「たこ」が無いガーン


仕方が無いので、娘用の皮ナシウィンナーを切って入れました。

意外においしかったですよ。


自分でソースやマヨネーズかけさせたら、娘も喜ぶし。

オススメですチョキ

鉄板でのやけどだけ注意してくださいね。


「おいしいね」と言いながら、娘は10個食べました。

私は15個。

けっこうおなか膨れましたあせる



食べている時、急に娘が

「ママがおいしいっていうのが○○(娘)はうれしいよっ音譜

と言いました。

はい??


そういえば、9月ごろ娘の食欲が爆発して、

一気に食べる量が増えた時がありました。

その時に私が

「ママは○○が『おいしい』って言ってくれるのが一番うれしいわ~ラブラブ

と言っていた時期がありました。

それを思い出したのかな?


ビックリしたけど、ちょっぴりうれしかったデスニコニコ



朝5時台に起きると、さすがに体力持たないのか、

お昼寝復活しました。

午前中に1時間みっちり出かけると、

昼ごろにはウトウトして、今日は3時間お昼寝しました。

久々に私も自由な時間ができてウレシイドキドキ

これからは遅くても、朝6時過ぎに起こそうかな。。。にひひ