美しくない表現があります
苦手な方はご注意ください
昨日、娘はまだ
「お腹気持ち悪いの」と時々言っていたけど、
熱も無くすごく元気だったので、安心していたら・・・
昼頃、柔らかくてすんごい臭い
を出し、
夕方臭~いオナラ連発して、
夜下痢復活![]()
3回あったんですけど、2回目は
ぶりぶりぶりぶりぶりっ!
ってオナラ連発?と思ったら、
娘が半泣きの顔していて、
「もしかして!!」とオムツ見たら、
大量の下痢でした。。。
娘は、自分でもビックリしたんでしょうね。
ちょっと泣いていました![]()
今日、また小児科行き決定です・・・![]()
明日、義実家で七五三のお祝いなんですよね。
義実家近くの神社って言ってたのに、
甥っ子が行ったのは
北野天満宮だったとか。
ちょっと遠いです。
タクシーだね![]()
そして、お食事会がなぜか八坂。
(八坂神社の近くです)
義母お気に入りの料理屋さん。
遠いぃ~![]()
今、京都は観光シーズンで、市内はすごく混んでいる。
なのに、何で観光地でお食事会??
娘は洋服に着替えさせないとねぇ・・・。
車で行かずに、電車&バスなんだろうな。
幼児連れだと大変だって何度言っても理解していただけ無いようですね。
娘の1歳の誕生祝いも、このお店でした。
お盆だったのですごーく混んでました。
市バスと阪急電車で行きましたが、
ずーっと抱っこでダンナも私もバテバテ。
真夏なので娘もバテバテ。
さすがにこの時はダンナが
「赤ん坊連れで行くのは大変やし、もっと近いところがいい」
と義母に言ったら、義母激怒でした
お食事会に呼ばれることはなくなりました。
下線部分はスルーされたようです。
しかも、この時甥っ子のおもちゃ買うと言って、
河原町の高島屋に寄り道させられ、
娘には「今は何やっても覚えてへんし」と何もナシ。
すごくショックでした。。。![]()
義弟嫁は、誕生日プレゼントに
「ミキハウスのレインコートと長靴がかわいいから、それプレゼントにしてもいい?」
と自ら指定してきたのに、
頂いたのは、薄~い箱。
長靴はどう考えても入らない、レインコート入るかな・・・?
見覚えのある箱は・・・5千円の商品券でした。
「見に行ったら高くてビックリしたわ!ウチは貧乏やし無理~。ゴメンね」って・・・。
高いけど大丈夫?と心配してたけど、義弟の夏のボーナスが多かったからかな?
なんて思った私がバカでした。
甥っ子がおもちゃを選んでいる間ヒマだったので、
オモチャ売り場隣が偶然ミキハウスで、長靴を見つけて値段を見ると6000円ちょっとでした。
私が義弟嫁の立場なら・・・自分から言った以上はプレゼントするだろうな。
せめて、長靴だけでも。
(レインコートは9000円近かったから)
1000円オーバーも嫌なんだ・・・とガックリしました
すると、後ろから義弟嫁登場。
「ね~?高いでしょ?私見てビックリしちゃったわ!
ウチの予算は5000円だったから、ゴメンね!」
やっぱり、予算厳守のようです。。。
お年玉廃止も提案されたけど、
「一人ずつしか子供いないのに!子供がかわいそうやろ!」と
義母に却下されていました。
確かにそうですよね。
3000円ケチって、何がうれしいんだろう??
今年は甥っ子が小学生になったので、入学祝いを贈りました。
お返しが、ナゼか佃煮セット
(甘いエビ・魚の佃煮と鮎の昆布巻き)
は?佃煮?
ダンナも私も「苦手だ」と義実家で食べなかった、甘い佃煮。
30代夫婦+2歳児(当時)の家庭に、甘い佃煮?
なぜ甘い佃煮??
ダンナも驚いてました。
私の母→母の友人へ渡り歩きました。
たぶん、予算しか考えてないんですね。
相手の好みや家族構成は考えていないんだろうなぁ・・・。
入学祝いはお返しいらないのに。
甥っ子が「ありがとう」と言えばOKなのにね。
律儀なんだか、適当なんだか・・・。
娘の体調が悪いから、と明日の予定キャンセルしたら、義母激怒だろうなぁ・・・。
前にも初節句キャンセルしたらすごく怒られたし![]()
「前から決まってるのに、何で風邪引かせるんや!!!」って。
怒ると支離滅裂なんですよね。
『どこの親が子供にわざと風邪引かせますか??
誰が行事の主役なのか、考えてみてくださいね』
って言ってみたい。。。
あぁ、何だか関係ないことイッパイですみません。
娘起こして、ゴハン食べさせて、小児科へ行ってきます!
混んでませんように。。。