今朝、入園希望している幼稚園に願書提出してきました!

選考試験はないので、これで入園決定です。

ほっとしました~。

これでのんびりできますニコニコ


昨日はハゲそうに悩みながらガーン

「本園を選ばれた理由」をたくさん考えていました。

今朝5時過ぎに起きて願書を書きました。

(娘が起きる前じゃないと落ち着いて書けないっあせる


結局、

・近所のお子さんでこの幼稚園に通う子がいたけど、やさしいいい子だった。

・その子が帰ってくる時偶然一緒にいたら、バスの園児がみんな「こんにちは!!」と元気に挨拶してくれた。

・説明会での園長先生のお話を聞いて、ぜひこの幼稚園で生活させたいと思った。

こんな感じで、欄にビッシリ書きました。

昨日までは本当に悩んで悩んでハゲそうに悩んだのに、

今朝はサクサク書けました。

何なんだろう??


園に「まだ願書を受け付けていただけるか」電話確認して、

車で行ってもいいか許可を得て、

行ってもいい時間の確認もして行きました。

自転車だと片道30分はかかるんです。。。

アップダウンの激しいコースなので、できれば車がありがたい。

でも「基本的に自家用車乗り入れ禁止」って説明会で聞いていたので、

恐る恐る確認したら「どうぞ音譜ってアッサリOKでしたチョキ


願書を提出したら、園内を案内してもらって、

娘は園児さんと一緒に遊ばせてもらいました。

1時間半みっちり遊んだので、お昼ご飯すごくたくさん食べましたよえっ


年長さんのクラスを見学していた時、園児さんがわーっって寄ってきて

「こんにちは!」

「名前なんていうの?」

「いくつ?」

って質問攻めにあせる

娘はビックリして最初ドン引きでしたが、

すぐ慣れてたくさんお話してました。

今まで私と2人っきりだったし、

歳の近いお友達もいなかったからねぇしょぼん


「来年からはいっぱい一緒に遊べるよ。待ってるね」って言われて

すごくうれしそうでしたニコニコ


ennnoki

これは園の遊び場にある大きな木です。

ベテラン先生(おばあちゃんみたい)に名前聞いたのに忘れた・・・ショック!

ちょうどいい日陰になって、サワサワいい音がしてました。


帰りの車の中で、娘が

「○○幼稚園行くねん。△△幼稚園行くねん」と言ってました。

そして、

「今度いつ幼稚園行くの?

来週?水曜日?」って。

いや、来年ですよ・・・。

なぜ水曜日??


幼稚園なんてまだまだ先の話だと思っていたのに、

3年間あっと言う間でした。

義弟嫁の幼稚園選びで悩む話を散々聞かされて、

当時は「何でそんなに悩むのか?」理解できませんでした。

(20箇所くらい見学して、説明会もいけるだけ行ったと聞きました)

義弟嫁に比べたら100分の1くらいだけど、

私も悩みました。

あっ、でも説明会はこの園しか行ってないし、

見学も今日だけだし(しかも願書出してから)。

義弟嫁からみたら悩んでるうちに入らないかもあせる

来年から娘が楽しく過ごせたらいいなぁ・・・と願いますキラキラ