今日は、第一志望の幼稚園の説明会に行ってきました。

2週間前にダンナにも「出席して欲しいな」と頼んだら、

「ええよ」ってあっさりOK。

えー、めんどくさ~。オレ行かんでもええやん・・・ドクロ

ってグダグダ文句いっぱい言われるかと思っていたので拍子抜けしました。


子供は先生が預かって遊んでくれるので、

ゆっくり説明を聞くことができました。

おゆうぎ会・運動会の踊りのビデオ見てたら、

「娘もこんな事できる日がくるのかなぁ・・・?」

と想像してウルウルしてしまいましたしょぼん

いつかできるに決まっているのに。

入園前からこんな状態でいいのか!?


園内も案内してもらって、気がつくと外で子供たちが元気イッパイ遊んでいて、

娘も楽しそうに遊んでいました。

普段同年代の子供と遊ぶ機会が無いから、本当に楽しそうに見えました。


元々スイミングで仲良くなったママさんがこの幼稚園に上の子を通わせていて、

話を聞いているうちに「いいやん音譜って思ってきました。

お上品過ぎず、乱暴すぎず。

子供を尊重してくれるのが伝わってきました。

別に小学校お受験とか全く考えていないので、

のびのび楽しく過ごしてくれるのが望みです。


友人に聞いたんですが、

希望していた園の発表会に行った時、みんなキビキビ動いていて、

とても演奏が上手で感動して、その園に決めよう!と思ったそうです。

ところが、その園の年中さんに通わせている近所の人が

「演奏ヘタな子は、発表会当日にカスタネットをガムテープで留められたり、

ピアニカも音が出ないようにされるの。。。

ウチの子もされちゃって、すごいショック受けて幼稚園行かないって毎日泣いてる。。。」

と教えてくれて辞めたそうです。

そんなの絶対にイヤ!!

ウチの地域にも同じような事をやる園があると聞きました。

失敗したっていいのに。

子供の発表会なんだから。

何のために幼稚園なんでしょうね。


ダンナも今日見学に行った園を気に入りました。

「第2志望も見に行く?」と聞いたら

「先生もいい人やし、娘も喜んでるし、ここでええやん」って。

あとは平日に見学させてもらって、最終的に決めます。



気になったこと。。。


ママさんグループで参加していた5人組の女性。

うーるーさーーーーーいっ!!メラメラ

ずーっとベラベラしゃべってました。2時間近く!!!むかっ

それも、園の説明とは全く関係ない私語。

終わってからどこかの喫茶店で話したらええやん!!むっ

ほんまにウルサイ!!パンチ!


キレそうになった時、斜め前にいた赤ちゃん(3ヶ月くらい?)が

クリクリお目目で私を見ていました。

いけないいけない、と我に返りましたえっ

かわいい赤ちゃんでしたラブラブ

手足ムチムチで、髪の毛がツンツン立ってて。

赤ちゃん欲しいな・・・って思ってしまった。

もう出産から3年以上経ってるし、

また初産並みの痛さなのかなガーン

それを考えると怖くて欲しい気持ち萎えましたショック!