先週土曜日に伊勢丹に行った時、シャネルのベージュコレクシオン見てきました![]()
レ キャトル目当てだったんですけど、
右下の茶色がどーしても似合わない色に見えました![]()
何度見てもムリっぽい。
店員さんも忙しそうだったし、私も娘連れでゆっくりできないし諦めました。
「夢に出てきたら買おう」と決めて帰りました。
なぜ「夢に出てきたら買う」なのか?
20代前半の頃、友達に教えてもらったことなんです。
その頃の私は「欲しい」と思ったら即買ってました。
お給料は全て使い切るような生活。
とてもマジメな同期と買い物に行った時、
彼女は散々悩んで買わずにお店を出ました。
「買わないの?売り切れてなくなるかもよ?」と聞くと同期は
「今日帰って夢に出てきたら買うわ。本当に欲しい時は夢に出てくるねん。
出てこないときはそのまま忘れることもあるし、それはそんなに欲しくない物なんやと思う」
と言いました。
それから、私も真似して悩んだ時は一旦帰って、
「夢に出てきたら買う」ことにしています。
お店では店員さんにのせられてる状態だし、冷静な判断が難しいですよね。
その時すごく欲しくても、1日経つと「別に要らないな
」って思うこともよくあります。
この方法はけっこういいと思います。
今は専業主婦だから、自分のモノを好きなだけ買うことはできません。
お小遣いや実家の手伝いのお礼(ちょこっとです)の中で
買えるものを吟味しないといけません。
「欲しい物リスト」を作っている時が一番幸せかも。
実物見て「何か違う。。。要らない」ってことも結構あります。
化粧品はよくありますね。
早く仕事して自分のモノを気兼ねせず買いたいなぁ。
でも働くママしている親友は
「子供のモノ買っちゃって、自分のは後回しになるのよね~」と言ってました。
やっぱりそんなものかな?
そんな「欲しい物リスト」に先週追加されたもの![]()
ルナソル セントフォルムアイズ 05
先週買ったCREAにやたら出ていた気がします。
このパレットで4つの顔を作る特集ページもありました。
パールの効いたベージュ~ブラウンパレットです。
これも伊勢丹で現物見たかったなぁ。
限定じゃないから、また次回見に行きたいと思います![]()
