今日は毒吐いてますドクロ

義実家ネタなので、興味の無い方はスルーでお願いしますモグラ




先週渡した義母の誕生日プレゼント


iwatani


通販でおなじみ。

IWATANIのあっとスライス


通販だと10500円+荷造り送料なんですけど、

近所のホームセンターで6980円でした。

私がずーっと欲しくて、安かったら買おうと狙っていました恋の矢

チラシに載ってるのを見つけてダンナに

「安くなってるから買っていい?」と聞いたら

「別に聞かんでも買ってええよ汗という返事。

数分後「コレ、母さんの誕生日プレゼントにいいかもラブラブ!

と言い出しました。


でも、義母は「この鍋(普通のアルミ鍋・取っ手溶けてます)は30年使ってる」

色んな物の長持ち自慢していたから、こういう物は要らないんじゃないかと・・・。

ダンナに説明しても

「いや、きっと便利やし使うって!」と聞かない。

仕方なく2台買いに行き、1台しかなかったのでもう1台は取り寄せにしました。


義母に渡すと

「こんなん買って!!むかっと少しお怒り汗

置き場所がいるやん!

いちいち機械出すの面倒臭い!

機械は使って洗うのが面倒臭い!

手でやった方が早い!

・・・と文句いっぱいでした。

やっぱりね。

ダンナもちょっと怒り気味むかっ

可哀想になって

「●●さん、お母さんが少しでも楽になればと言ってこれ選んでましたよ」

とフォローしたけど

「・・・でも、使わへんと思うわ」だって。

挙句に「義弟嫁にやれば?」と言ってきたので私もキレかけました。

なーーーんで、ウチが義弟嫁にプレゼントしないといけないんですかっ!!パンチ!


翌日、私の実母が

「そんなに安いんやったら欲しかったな~」と言うので

ダンナに

「義母のは本当に使わないなら返してもらったら?取り寄せ分は私の母が買いたいって言ってるし」

と言うと

「そうやな」と早速義母に電話。

でもねー、まさかプレゼント返すとは思わなかったんですよ。

すごい失礼な事だと思うし。

義母はアッサリ「使わへん。邪魔やし持って帰って」というお返事でした。

「ウチの親はプレゼントしてもやりがいが無いっ!!!プンプンむかっと怒るダンナ。

ちょっとかわいそう・・・。


元々、ダンナ実家はお祝いの習慣が無いんですよね。

ただの散歩の写真かと思ったら「お宮参り」の写真でビックリ。

赤ちゃんも親も普段着なんだけど。

七五三は「しても意味が無いしもったいない」ってしてないそうです。

七五三って、意味ありますよね・・・?

誕生日祝いもナシ!!

成人式の祝いも無かったそうです。


義母は自分が還暦迎えた時に、何もお祝いが無かったのがショックだったようで、

「(義母の)妹のところはお食事会とプレゼントがあったのに!男の子は気が利かへんしアカンわ!!」

義弟嫁に話していたそうです。

私は当時結婚していませんでした。ほっ。

子供に何も祝い事せずにいたから「お祝い」っていう習慣が無いのに、

自分の時はやって欲しいって・・・ちょっとワガママだと思いました。


あ、義父の「古希祝いのお食事会」

結局義父自身がホテルの予約したそうです汗

・・・あれ?義弟が「俺がやる!」って言い出したんじゃなかったっけ??

何で義父に予約させるかなぁ?

言ったからにはちゃんとやらないとねぇ。

お支払いまで義父がやりそう。

義弟嫁は会計の時絶対に後ろ後ろに下がっていくから。

ダンナに言ってちゃんとウチと義弟宅で折半するようにしなくては!!


日曜日の義母からのいただきもの。

(ダンナは夜帰宅)

日曜日が消費期限のケーキケーキ1ホールまるごと

えーっと、ウチは親子3人なんですけど・・・。

しかもババロアもの。

私、めちゃくちゃ苦手なんですよねガーン

昨日1日で何とか食べきりました。

ダンナは半分。ババロア嫌いらしいけど。

ちゃんと中身と日付確認しなかった罰ですブタネコ