昨日は近所のDSに行ってきました。
マキアやVoceの新色Bookに8月21日発売と書いてあった
資生堂・インテグレートを見に行ったんですが・・・無かったです![]()
「セルフブランド」って書いてあったから、てっきりDSにあると思ってたんですが・・・違うのかな?
イメージモデルがアンジェリーナ・ジョリーって新聞に載ってたので
「絶対に見たーい!」と思って自転車かっ飛ばして行ったんですけど、ガックリ![]()
おかげで汗だくになりました。。。![]()
インテグレート以外はDSに用もないんですけど、ウロウロしてて見つけたモノ
しょうが黒糖 100円
最近ダンナのシフト勤務のおかげで、生活リズム狂いまくりで疲れているので、
ちょっと効くかな?と思って購入。
写真では光って見えにくいですが、
美味しくなくっちゃ ショウガない!
ってダジャレが書いてありました
しょうがの「し」の上に小さく
ワクワクって書いてあるのも後で気付きました![]()
2センチ×3センチ厚さ5ミリくらいのひと口サイズです。
けっこうしょうがの味がきいています。
甘さもしつこくないのでおいしいです![]()
FRaU 9/5号 も帰りに買いました。
「厚塗り、上等!」と一面カオの表紙、インパクトありますね。
ウチのダンナはこの表紙見て
「厚塗り、上等!わははははっ!
」っと爆笑してました。
私が買ってきた雑誌はダンナが読むこともあるんですが、
女性誌の表紙はおもしろいっていつもウケてます。
CanCamの「バカ売れ」とか。
美容雑誌っていうのも不思議なんだとか。
「何で化粧品をネタにして月刊誌が作れるんや?」って言ってます。
私は逆に「なんでパチンコの雑誌があるのか不思議」なんですけどね![]()
FRauの内容で気になったのは、10/6発売のシャネルのクリームファンデです。
「塗っていないような自然な仕上がり!」というお試し隊のコメント。
コンパクトタイプも使いやすいし、丸いケースもかわいいです![]()
「厚塗り、上等!」ですが、私は年々ファンデが薄くなっている気がします。
今年の夏なんて、日焼け止め+下地+ルースパウダーで過ごしています。
若い頃はかなり厚塗りだったと思います。
でもかなりの汗かきなので、崩れにくさ重視でファンデを選んでました。
今はもう無い マリークヮントの四角い瓶のリキッドファンデが一番崩れなかった気がします。
また発売してくれないかな。。。
去年から娘が活発に動き回るようになって、毎日外に行くようになりました。
おかげで汗だく![]()
崩れるだけじゃなく、汗とファンデが混ざると皮膚が荒れて痛くなるんですよね。
今年は「どうせくずれるならファンデやーめた!」と止めてしまいました。
ファンデが汗で流れてドロドロの顔より、ファンデ無しの方が見た目もマシだし、
皮膚の荒れも少なくて調子いいです![]()
日焼け止め+下地+部分的にコンシーラー+チークは必ず!です。
この前、地蔵盆があって娘と行ってきました。
地域の役員さんが準備・運営してくださって、とても楽しめました。
色んな親子連れがたくさん参加していたんですが、一部
コントみたいに顔だけ真っ白ファンデのお母さん
たぶん昔のモノだと思われるフューシャピンクの口紅(ツヤ無し)のお母さん
完全ノーメイクで眉毛もボサボサのお母さん
・・・がいました![]()
ダンナさんも注意しないのかな?
すごく気になりました。
中にはショートボブでキリッとステキな40代のお母さんや
ふわふわパーマのかわいいママさんもいました。
コチラはFRaUの付録
ポール&ジョー クリーミィ コンパクト ファンデーションのサンプルです。
ちっさくて1gしか入ってないけど、かわいいです![]()
最近国産メーカーのファンデのサンプルって1回分のシートタイプが多いですよね。
あれ、ガックリきます。
全然かわいくなくて買う気が失せる![]()
かわいいサンプルって購買意欲高めると思うんですよね。
本物ソックリのミニチュアとか本当にかわいいし。
私だけかな?
このファンデ試してみたかったのでうれしいです![]()


