こどもの日のお出掛け | 小さな幸せ♪

小さな幸せ♪

幸せになりたい~って思う。
でも、毎日、幸せに感じることはきっとある!
その小さな幸せを残していこう!!
〜追記〜
2016.7.19に男の子を出産しました(^.^)
しばらくは育児日誌のようなブログになります!

本当は、5月1,2日に実家に帰省していた記事を書きたかったのだけど、書けない><

 

 

 

ルミックスのデータを半分、消去してしまった・・・

 

 

5月2日分しかPCに取り込んでいなかったのに、5月1日分も消去してしまったのだ。

 

 

落ち込んで、しばらくは何もできなかった。

 

いつもは消去なんてしないのにね・・・

なんで、風邪ひいて、熱がでて、咳もでている、今消したんだ・・・

 

あっだからか!笑

 

 

夜、いろいろ調べて、SDカードは消去しても復旧できるということを知り、まず無料の復旧ソフトをダウンロードしてチャレンジしてみた。

 

 

でてきた。

まだ確認できていなかった写真が姿を現した!!!

 

感動。

 

よかった。

 

 

さて、これを復元するには、やはり有料ソフトを購入しないとだめみたいなのです。

復元するデータ容量がかぎられている・・・3種類のソフトをみてみたが、同じ感じだった。

 

 

残念だけど、4,000円を支払って、復元ソフトを購入することにした。

 

だって、〈令和〉初日の写真だし、実家の両親との想い出だし、惣ちゃんもいい顔いっぱいしてくれたし。

スマホでも撮っていればまだよかったんだけど、数枚しか撮ってなかった。

 

 

で、そのソフトというのは、ダウンロードではなく、家に送られてくるらしい。さっき注文したばかりだから、気長に待ちます。

 

復元できれば、いいんです。

 

 

今年一番のショックなことかもしれない・・・

しばらく尾をひきます・・・

 

 

 

 

◇◆◇◆◇◆◇◆

 

 

 

今日は、5月5日こどもの日!

 

蒸気機関車を見に行ってきました~

 

 

 

最高気温が24度!!

 

暑かったです(*^-^*)

 

 

 

 

朝一に出掛けたので、それほど混雑していなくて、のんびり蒸気機関車を眺めることができました。

 

 

記念写真を撮るトコだけ、長蛇の列。笑

 

 

 

 

 

もちろん並びました。

 

 

 

写真を撮ってくれたお兄さん?おじさん?せっかくの〈令和〉が入ってないよ・・・笑

 

 

 

 

 

次は、この蒸気機関車に乗ります。

 

 

 

 

先に乗っけたら、不安そう。

 

 

こんな感じの畳の上に座るオープンスタイルと、本物の電車のような社内に座れるスタイルが選べ、私達はこちらへ乗り込みました。

 

 

 

 

何回か、『ぴーーーー!!!!』という汽笛?なのかな、音が大きくて惣ちゃんはいつ鳴ってもいいように、耳をふさぎます^^

 

 

 

トーマスランドに行った時、絶叫系の乗りものの試運転の音を聞いて以来、大きな音が怖くなったみたいです((+_+))

 

 

 

 

でもいざ走り出すと、こんな感じ(*^▽^*)

 

 

 

 

スピードが出ると・・・

 

 

 

大興奮でした~

 

 

 

乗車時間は5分くらいなんだけど、なんだか楽しめます♪

 

 

 

 

 

今度は、外から眺めます。

 

 

ロープがあると、とりあえず触っていじってくぐる・・・

 

 

 

これは仕方のないことなのだろうか。

 

いやいや、他のお子様達、だーれもこんなことしてませんでした!

 

 

 

 

空がきれいだ(*^▽^*)

 

 

 

 

 

 

たしか、昨年の秋にも見に来たんだよね。

 

惣ちゃんは、あの日から「ぽっぽー」ってトーマスにハマりだしたような気がする。

 

 

 

 

 

1時間半ほどいたので、帰りましょう。

 

暑くて、暑くて><

 

 

 

 

 

まだお昼前だったから、いつものSCに寄った。

 

 

ダイソーで色々細々したものが必要でね、行きたかったのだ。

 

結果、いっぱい買った。

惣ちゃんの粘土、多いし・・・(右下)

 

お米の粘土、西松屋で最初買ったんだけど、2回目からはダイソーです!笑

だしっぱなしにしていると、固くなるので、惣ちゃんからの希望で買いました。が、多すぎです!

 

 

水でふくらむスポンジ(左下)

お風呂に入れると、カプセルが溶けて、小さなスポンジのイルカやカニなどがでてくるのです。

前に買って楽しかったので、また買ってしまった・・・しかも2個。

 

 

リップとかの化粧品は、なんとなく可愛いなーって。笑

普段違うのを使っているんだけど、100均のも悪くないのかなーって。

ファンデーションはこだわっているけど、他はこだわりないので^^

マキアージュの『ドラマティックパウダリー』はスゴイです!!

下地と一緒に使っているんだけど、お昼のお化粧直し不要!毛穴目立たないし、皮脂くずれなし、テカらない、粉ふきなし。今までこんなファンデーションに出会えませんでした^^

 

 

 

右上の2個のケースは、おもちゃの片付けに使おうかと。

コレ便利で、既に2個持ってます。

持ち運べるし、重ねられるし、大きさがちょうどいい。

 

 

 

 

 

で、久しぶりにゲームコーナーに導かれました~笑

 

 

いっぱいしたけど、20円、30円のゲームだしね。

 

 

 

 

だけどね・・・ついに100円ゲームがやりたいって言ってきた。

 

動物園の中に、バスを運転して巡るというのなんだけど、ハンドルが好きなんだよねー笑

 

 

この大きなハンドルをが気に入って。

 

そして、私にお金を要求してきた。

 

100円を渡します。

 

 

とても楽しそうに運転をして、いろんなボタンを押して楽しみました~

 

 

 

 

 

 

「もーいち(もう1回)」

 

 

 

息子に甘い私は、100円を渡す。

 

 

またメッチャ嬉しそうにハンドルをクルクル回して、楽しんでます!

 

 

 

そして、終了・・・

 

 

 

私のほうを見て、ニコーって。。。

 

 

 

ということで、このゲームを結局4回やりました。笑

 

 

久しぶりだしね!

こどもの日だしね!

保育園頑張っているしね!

 

 

いろんな理由をつけて、ヨシとします(*^▽^*)

 

 

 

 

パン屋さんでいくつかパンを購入して、車の中で食べ、そのまま寝ましたzzz

 

 

 

13時から15時まで。

 

 

そうそう!こんなものも買わされたんだった!!

 

 

白いところで、手を握ると、プロペラがまわる。

 

そして涼しい。

 

それだけです。

 

 

ミニオンズがブームになりつつあるので、見つけると欲しくなるみたい。

 

 

 

 

なるべく避けて、見えないように気を配っているんだけどね。

 

黄色だから、目立つんだよ!!笑

 

 

 

 

 

 

お昼寝明けは、まずはおやつだ。

 

生協さんで安くて思わず買ってしまった〈おっとっと〉の小袋お菓子。

 

惣ちゃんは「おっとっと」という言葉が好きなのだ(*^▽^*)

 

というジョークのつもりで購入し、それほど食べないだろうなーなんて思っていたのに、パクパク食べる・・・

 

 

「おいちー(おいしー)」

 

 

 

 

でもちゃーんと、母にもくれます!

 

 

 

 

自分が1回食べると、次は母の口に入れてくれます。

 

これをずーっと繰り返します。

 

正直、もういいよーって時もあります。笑

 

 

 

 

 

お腹が満たされたら、さっそく粘土で遊びます♪

 

 

型も増えたから、ちょうちょやリンゴ、家なんかも作ってました。

 

 

 

 

 

時々、脱線して。

 

トーマスランドで買った、パーシーのホイッスル。

 

 

 

こういう顔が見れると、母は嬉しい(*^-^*)

 

 

 

 

 

ルミックスの練習をしているんだけど、やっと背景をボカすことができた。でももう少しボケてほしいな・・・

 

 

 

 

 

 

17時も過ぎたので、鯉のぼりを片付けます。

 

3日から毎日、こんな感じで外に出してます^^

 

 

 

2階のベランダに紐をくくりつけ、カーポートの柱まで。

 

 

こうやって見ると、3匹だけだと寂しいね。

来年はあと2匹くらい追加しようかな^^

 

 

 

外に出ると、必ずチューリップの色を言います^^

 

「きいろ!しろ!」

 

 

 

 

 

 

「もも!ぼう!!(ブドウ色)」

 

 

 

 

 

「なにーなにー」

 

 

 

飛行機雲が見えました^^

 

 

「ひこうき雲だよ」

 

「ぶーんぶーん あったー」

 

 

会話が成り立つのが、嬉しいです。

 

 

 

 

 

GWもあと1日。

 

惣ちゃんは少し前から、保育園のことを気にかけています。

 

自分から気にかけているのに、泣きそうになるし・・・

 

 

 

 

あれだけ毎日通わされていたのに、なんで?なんで?と思っているのかもしれない。

 

 

明後日の朝は、少し覚悟をしておきたいと思います^^

 

 

 

 

その前に、明日を楽しみます♪