体調不良・・・ <離乳食182日目> | 小さな幸せ♪

小さな幸せ♪

幸せになりたい~って思う。
でも、毎日、幸せに感じることはきっとある!
その小さな幸せを残していこう!!
〜追記〜
2016.7.19に男の子を出産しました(^.^)
しばらくは育児日誌のようなブログになります!

昨晩の惣ちゃんは、1時40分と3時と4時に添い乳して、5時半起床。

 

添い乳しながら、惣ちゃんの体を触ると温かくて、

それはいつもの体温とは違う気がして、気になってた。

 

朝起きた時、いつも通りだったけど、やっぱり体は温かくて・・・

熱を計ったら、37.2℃。

平熱は36.7℃だから、少し高め。

 

んー私としてはもっと高いような気がした。

 

お弁当作っている時は、いつも通り遊んでいたけど、

ミルクを飲んだ後、ベッタリしてきて、おっぱいを欲しがり、

チュパチュパしながらそのまま寝てしまった。

 

やっぱりダルいのかな・・・と思いながら、寝室へ連れて行くと、

目がパチって。

覚醒したらしく、しばらく遊んで待ったけど、完全に起きた。

 

とても楽しそう♪

 

元気はいい!

本当に具合、悪い???

一度、リビングに戻り、私が朝ご飯を食べました。

お腹がペコペコで><

 

 

9時半頃、また眠そうにしたので、寝室へ行くと、寝た。

 

だが10時頃、咳をしだして、なんか吐きそう?って思い、

体を起こして背中をさすったら、吐きました。

 

朝のミルクが丸ごと流れた・・・

 

やっぱり具合が悪いのね。

 

二人で着替えて、床が汚れたので拭き取って、

しばらくベッドの上で遊んでいました。

甘えん坊だけど、元気はいいの。

 

眠そうになってきたら、添い乳でソッコー寝ました。

お昼頃まで二人で。今度はグッスリ。

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

お昼の離乳食は消化のいいものがいいかなと思い、

具なしのうどん。

でもあっという間に食べて、追加でベビーフードの鶏肉と里芋の煮っ転がしをあげたら、ペロリ。

 

食欲あるじゃん!

 

で、もっとくれ!!と表情が訴えたので、缶詰のみかんをあげたら、

こちらも5個ほど、あっという間に食べました。

今日が買い物に行く日だったので、他にフルーツがなく、仕方なく缶詰です。

念入りに洗って、食べさせました!

 

病院に行こうと思ったけど、明日まで様子を見ようかな。

 

 

ちょこっと出掛けて、食料品だけ購入。

子育てひろばは、念のためお休みしました。

 

やっぱりダルいので、お昼寝も早目の、14時から。

何度か咳をして起きるも、すぐ寝る。

眠いんだろう。

1時間半くらい寝ました。

 

夕方は遊んだり、おっぱいをチュパチュパしたりの繰り返し。笑

 

ピアノはちょうどいい高さ。

でもここに登ろうとするようになった!

 

楽しくアンパンマンのおもちゃや、歌の絵本で遊んでいたかと思うと、

泣く・・・

泣いたら、私のトコにきて、おっぱい。

具合が悪くても、おかーさんの要望には応えてくれた!

 

「絵本をピッしてきて」というと、

絵本のところに行って、ボタンを押します。

 

“絵本”が何かを覚えてくれたみたいです:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

 

夜の離乳食。

キャベツと鶏ひき肉の中華風あんかけ丼(128g)

さつまいものおやき(17g)

バナナ(20g) ←2/3残した

いつも通りのご飯になりました!

 

ご飯は少しお湯を足して、柔らかめに。

でもバナナ以外、完食です。

 

食欲はあるけど、ダルいのは変わらないみたい。

あと、体もやっぱり温かい。

 

お風呂は短めにして、ミルクを飲んで、寝ましたzzz

 

 

大人の夕ご飯。

茄子とミートソースのチーズ焼き、もずく酢、春雨サラダ、

水菜とお豆腐のお味噌汁

 

茄子のは、買い物に行った時に、できているのを買った。笑

だって惣ちゃん具合悪いから、どう考えても作れると思えないもん。

オットは、私が作ったと思うだろう♪

 

 

【工作進捗状況♪】

 

あらかじめ、完成しました。:.゚ヽ(´∀`。)ノ゚.:。+゚

竹を段ボールを丸めて?作るのだけど、ないんだよね・・・

 

画用紙で作ってみようかと。

 

でも明日が七夕だし。

これでもいいかなー