白猫教授やもねさんのところで、絶版文庫、絶版本が話題になっております。
ハルも何かそういったものが読みたくて、見つけてきたのが、この本、『魔弾の射手』。古書店で探せばすぐに見つかるような本ですが、現在は絶版ではないかと思います。
ハルも何かそういったものが読みたくて、見つけてきたのが、この本、『魔弾の射手』。古書店で探せばすぐに見つかるような本ですが、現在は絶版ではないかと思います。
著者の四作目の長編。東大法医学教室の天才・神津恭介シリーズ。昭和25年の新聞連載小説。単行本としての刊行は、昭和30年。本書は、後年に角川文庫から大量に文庫化されたときの一冊。
従って、焼け跡の描写だとか、「B二九の飛んだあとのような、雪をはらんだ、サラサラとしたちぎれ雲が…」のような文章が出てきます。
従って、焼け跡の描写だとか、「B二九の飛んだあとのような、雪をはらんだ、サラサラとしたちぎれ雲が…」のような文章が出てきます。
…ということで、現在、読書中。上の初出の際には、「読者への挑戦」(懸賞付)という趣向がとられていたとのことです。