イメージ 1

★コミックス同好会緊急アンケート★



⇒Q1.萩尾望都or美内すずえ、Q2.高橋留美子or鳥山明、Q3.川原泉or吉田秋生
 Q4.浦沢直樹or細野不二彦、Q5.二ノ宮知子or井上雄彦
以上の5問について、各々どちらか一人を選び、その魅力について「1問 30字以内」で書く。


明日が締め切りだと気付き、今から書きます・・
眠い・・・ですが、かなりの亡霊化が進みこのままだと
本楽大學からも忘れ去られそうなので、とにかく書きますね!
まったく、面白くない…と言うより、知らない人が多いです!

Q1.萩尾望都or美内すずえ


A.萩尾望都「忘却、哀愁、喪失、羨望、時間・・・言葉で言い表せない切なさを、
      少ない頁で書くことが出来る人」


人生においてかなりの影響を受けたので、ここはどう転んでも萩尾さんです
数多い漫画家さんの中で、この人に並ぶ漫画家はamaiの中ではいないです。
写真は、『ポーの一族』の中の「小鳥の巣」の一場面。
この中洲の学校の鬱陶しいお天気がかなりのお気に入りです。
ここは、温室で雹が降る瞬間。ブラッドベリの書く奇妙な空模様を彷彿させてくれます。
しろねこ校長も「小鳥の巣」をあげていらした様に思いますが、
雰囲気がなんといっても抜群です。

美内すずえ「強さや凛とした生き方をストレートに表現してくれる人」?
     すみません、『ガラ仮』しか記憶にないです・・・

Q2.高橋留美子or鳥山明


あ~すみません・・高橋留美子も鳥山明も読んだことありません(汗)
そんなんで、よく「コミックス同好会」にいるな~って思われそうですが、すみません。
『うる星やつら』、『めぞん一刻』は既にアニメ化されていましたので、マンガでは読まなかった。
また、鳥山明は絵が好きでないので・・・実は『ドラゴンボール』は全巻持っていますが未読。
『Dr.スランプ』も主人公のアラレが苦手でした・・・
なので、選べません。


Q3.川原泉or吉田秋生


A.どう転んでも、吉田秋生!「人の欠点や泥臭さをスタイリッシュに表現してくれるひと」
 
    『YASHA-夜叉-』『イヴの眠り』が大好きです。『カリフォルニア物語』もいいですね!

しかし、川原泉さんをまったく知らない~!!
作品を調べてみましたが、すべて知らなかった・・かすりもしなかった!

Q4.浦沢直樹or細野不二彦


A.浦沢直樹「人間であるための理不尽なことを追求してくれる」

ここでも、細野不二彦を知らないので、必然的に浦沢直樹になってしまった~
『MONSTER』『20世紀少年』などマン喫で読んだだけなので、読み返したい。

Q5.二ノ宮知子or井上雄彦


A.井上雄彦「絵はいいんですが、線が好きでない?!苦悩がとくい?!」
『リアル』『バガボンド』しかしりませんけど・・・
『のだめカンタービレ』読みたいのですが、機会がなく読めていません。
よって、二ノ宮知子も知らない(笑)

10人中、5人の漫画家さんしか知らなかったamaiです・・・・
月野さんこんな部員でごめんね!