この年齢になると、毎日届く郵便物やメール便も様々で、たまに首をかしげさせるようなものも届きます。新しい書庫にして、定期的に紹介してみようと思っています。
1、一枚目&二枚目
ALEPH-BET BOOKS という米国の児童古書専門店のカタログ。このように、全書籍がカラーで掲載されているという豪華なものです。書庫中のハウスマン、ステレットやボイルの挿絵本はこの店から購入しています。ちなみに、表紙のピーターラビットの書物は希少なものらしく16,000ドル!!!という値段がついています。
ALEPH-BET BOOKS という米国の児童古書専門店のカタログ。このように、全書籍がカラーで掲載されているという豪華なものです。書庫中のハウスマン、ステレットやボイルの挿絵本はこの店から購入しています。ちなみに、表紙のピーターラビットの書物は希少なものらしく16,000ドル!!!という値段がついています。
2、三枚目
何故か、私の名前で届いた下着のカタログ。ピーチ・ジョン。(笑)
何故か、私の名前で届いた下着のカタログ。ピーチ・ジョン。(笑)