ウエスト・ハリウッド Heritage Book Shop


「ジョン・マーティン挿画、ミルトン『失楽園』」の項と重複します。
この書庫では、古書店のご紹介をさせていただきたいと思い、追加しました。

第一回目は、ロサンゼルスの古書店、Heritage Book Shopという稀覯本専門店です。


ここは古書店というよりも博物館で、貴重な(かつ高価な)書籍が数多く展示してあるところです。ただ、博物館と違って全ての書籍が売り物で、お金さえあれば、買うことができます。どんなものが置いてあるかということについては後半に記載します。

入店は自由ですが、一応、入り口インタホンで要件を言ってから入店し、興味のある品物を見せてもらうようにします。
店内は広く、日本の古書店のようにフロアに未整理の書籍が山積みになって足の踏み場もない、という場所を想像してはいけません。革装本が整然と天井まで作りつけた書棚(ガラス扉つき)に収まっている図書室と言えるかと思います。ゆっくりと書籍を閲覧できるテーブルや椅子も用意されていて、それら家具調度品も高級です。パーティーができるような広いホールもあります。

はじめて行くと店内を一通り案内してくれて、その後は好きな区画でじっくりと選ぶことができます。店内は貴重品ばかりですが、丁寧に扱っている以上何も言われません。もちろん、質問にも丁寧に答えてもらえます。運がよければ、飲み物も出していただけます。本好きには時間を忘れそうになる空間です。

ロスへご旅行の際には是非とも。書店所在地は、ウエスト・ハリウッドです。サンタモニカ・フリーウェイ(10)をラ・シネガ・ブルヴァードで下りて北へ、ビバリー・センターの東側を経由して、まもなくメルローズ・アベニューとの交差点がありますので、それを西に入ったところです。

***

Heritage Book Shopのカタログが本日、届きました。カタログといっても書籍の写真も無い紹介文だけの仮綴です。2005年10月28日~10月30日にまでボストンで開催される国際古書籍フェアの展示品のリストになっています。
そのためなのかどうか、ざっと見ただけでも、202冊中、数百ドルレベルの価格の書籍は

2冊

のみ。それも、750ドルで、後は全て1,000ドル以上。特筆すべきは10,000ドル(110万円)以上の書籍が、

97冊

要するにリストの半分が10,000ドル以上。その他、もちろん、8,000ドルとか、9,000ドルなどという数字もありますので凄さがお分かりいただけるものと思います。

主な文学作品でも、次のような作品が並んでいます。(ごく一部です)

ウィリアム・モリスのケルムスコット・プレスから出版された『チョーサー著作集』1896 75,000ドル。
(仏)ボードレール『悪の華』1857 初版 20,000ドル
(露)ドストエフスキイ『カラマーゾフの兄弟』1881 初版(オリジナルのロシア語版)20,000ドル
ディケンズ『クリスマス・キャロル』1843 初版 25,000ドル
ジェーン・オースティン『高慢と偏見』1813 初版 60,000ドル
オスカー・ワイルド『ドリアングレイの肖像』1891 初版 署名入限定250部 20,000ドル
(独)トーマス・マン『魔の山』1924 全二巻 稀少なダストジャケット付の美本 20,000ドル 

などなど、他に、挿絵本、旅行記、博物誌などが掲載されています。