メキシコ移民局手続き 名字変更 | 映えにこだわらない

メキシコ移民局手続き 名字変更

だいぶ時間が経ってしまいましたがベタ打ちで続きを書きます。

まずは未婚から既婚の報告


これが終わるとついに名字変更手続き&FM再発行です。
書類はほとんど同じですが、メキシコには結婚して名字が変わる習慣がないので、ここで時間がかかりました。

他の手続き同様、2ー3週間返事がなければ社内外のビザ手続き担当者に確認する(時々彼らもメールを見落としていたり、ポータルにアクセスしていない場合もあります。)、スペイン語の読み書きがある程度できる方はポータルのログインIDとパスワードをもらって自分でも確かめるのもオススメです。

それでもさっぱり状況がわからなければ、移民局に出向いて確認する。
自分の手続きですから担当者に丸投げではなく、時には乗り込んで聞く事も大事です。担当者のメンツを潰さない程度にね!

いまはコロナの事で移民局がどうなっているかわかりませんが、2018年に手続きをした当時は1度社内の担当者と一緒に状況を確認に行きました。

そんなやりとりでも私の既婚になったよ手続きは書類提出から移民局の出頭案内(サインと指紋)まで2か月くらいかかりました。

移民局から出頭の通知がきたら
ビザの初年度申請や更新手続き同様にサインそして指の指紋を取ります。(カードが再発行されますからね!)
カードは確かその1、2週間の間にもらいました。

もらったら注意して確認して欲しい事

名前のスペル
性別
生年月日が正しく記載されているかどうか

間違えがあった即報告、訂正してもらいましょう!

次にカードにCURPが記載されているかどうかです。

記載されていなければ、発行手続き依頼を再び移民局にしなければなりません。
私はカードを受け取ったタイミングで気づき、カードを持ってきた弁護士事務所の方に依頼しました。
移民局はメキシコ内務省の管轄で外国人のCURPは移民局が対応するようです。発行は確か1週間から10日程度でした。発行後はネット上でも確認できます。

これも上記同様に

名前のスペル
性別
生年月日が正しく記載されているかどうか

しっかり確認してください。

これで移民局は終わりです。

ここから政府関連だと

SAT 

IMSS

Afore などの手続きが始まります。

運転免許

これも面倒でした。

そして民間関係は

銀行口座の名義変更



あと日本帰国後の要注意事項もあります。


これも書きます