昨日は21時からラテンジャズ新作のための練習。

22時15分から大手町のためのSSDの練習でした。


ラテンジャズは徹底的に基礎の動きをやってます。

全然まだまだ基礎ができてなさすぎで泣けるけど。


いつかね、できる日がくるから。


振りはまだ師匠が色々生み出そうとしてるとこ。

今回の曲は本当素敵でね、すっごいいい作品ができると思う。


で、SSDのナンバー踊った一部抜けてるとこもあったけど、何とか調整。

やっぱこのナンバー大好き★

踊ってるうちに自分も楽しくなる魔法のナンバーね。


新作にもレゲトンにも携わってるメンバーばっかだったので、SSDだけじゃなく、新作のできてる振りを踊ったり、レゲトンやったり(笑)

色々踊って楽しいー

本当このメンバー、馬鹿楽しい!


傍から見ればいくつも振り付けやってるってすごいことのように思えるかもしれないけど、共通して大切なのは基礎の動き。


基礎の動きを練習すること。


振りはそのうえに成り立つものだから、基礎ができてくれば、どんな振りでも対応できると思う。


私は体勢がどうしても上にあがっちゃいがちなんですが、昨日師匠から「でも、すごく上達してる。しゃがめるようになった。」と言ってもらえた。


「でも、肩はまだまだ」とも言われた・・・


師匠について、もう半年になったけど、まだまだ体は奥深い。


師匠自身、ドンドン学んで、現在進行形で進化していってるから、もう全然ついてけません(。>0<。)


でも、どんどん学んで、伸びていってる師匠を見て、自分も頑張らなきゃって思うから。


自分にとって、本当いい師匠と出会ったものだって思う。


前々回のLJDの振りも踊ってるのを見た。


一年間かけ、踊りこみ、練り上げてるだけあって、やっぱりすごく動きの一つ一つが細かくって、格好いい。

本当芸術的なナンバーです。


見ててね、やっぱこのレベルの振り踊ってみたいって思った。

じっくり基礎を練り上げて、じっくり踊りこんで。

そんなナンバーやりたい。


とりあえず基礎の動き、頑張るべ!!