モモのブログ

モモのブログ

37歳 31歳から不妊治療開始。開始当時は過度のストレスで生理がが止まり、たまに来るのは真っ黒な血。タイミング七回、人工受精七回を経て体外受精で姉妹を授かる。2歳差育児と不妊治療を振り返るお話

Amebaでブログを始めよう!
菅さんが総理大臣になったおかげで
不妊治療が保険適応になるかもしれない

らしい

適応されてから不妊治療を始める人
嬉しいだろう
費用面で諦めてた人も
頑張ってみようって思うかもしれない

と同時に
もう少し早くしといてくれたら
とも思うゲロー

あの頃のお金
返しておくれよゲローゲローゲロー

私の場合
始めは旦那さんの同意を得られず
家に入れるお金💰はしっかり入れるから
余った分で勝手に行かせてくれ
そう言って行き始めた

当時旦那さんにはなかなかの額の借金があり
家には病気だらけの義母が居て

当時バリバリ働いていて
最悪また1人暮らししたらいいかな
と思って軽い気持ちで
借金返済を少し手伝うことにした

が、実家の親が倒れ
生活ギリギリのために仕送り
生活費と返済へ回すお金
通院代

財布は常に病院代以外
ほぼ使えるお金は無かった

病院へ行く度
どれだけの請求が来るのか
ビクビクして
それでも続けたくて
旦那さんには無理だって言えなくて

当時会社の先輩に
趣味でやってるブラスバンドの演奏会へ
誘われた

参加費は500円だから来てくれない?
大好きな先輩だったのに
財布を見ると600円しかなかった

電車代が払えないチーン
仕方なく用があると断った

病院へ行かなければ行ける
それでもかかさず通院したくて

一人暮らしに車を所持できるだけの収入はあって
贅沢は出来なくても悠々自適に過ごしてた独身時代

介護と借金と不妊治療
なかなかベビーだった

不妊治療を始めたは良いけど
ストレスで生理は止まってたし
真っ黒なナプキン見ながら
本当に妊娠出来るのか?って泣いてた


そんなこともあったけど

結局最終的には借金の返済は終わり
旦那さんが体外受精の費用はほぼ出してくれることになった

で、姉妹を授かったわけだから
結果オーライ
そこに後悔はもう無い
↑当時は結婚をめっちゃ後悔してたゲッソリ

だけど
同じようにギリギリで
不妊治療に励んでる人はいるだろう
諦めた人だっているだろう
踏み切れない人だっているだろう

早く制定されて
沢山のベビーへの掛橋となりますように

遡ってあの頃のわたしも入れてくれよ
って気持ちは拭いされんけど真顔
なのに税金払うんだねって気持ちはあるけどもチーン

でも進んで欲しい政策
頑張って欲しい菅さん