5月17日 | 東広島市にあるパーフェクトゼミのブログ

東広島市にあるパーフェクトゼミのブログ

東広島市西条町にある元高校教諭による学習塾によるブログ。塾にまつわる情報や東広島の入試情報などを更新しています。

中間テストの発表が待たれるなか、
今日は中3、中2の生徒の来塾日です。


昨今の入試問題の変化、
また生徒につけさせたい力という点で、主に
数学は主体的に学ぶスタイルは中3でも行っています。






テキストを見ながら、新しい公式を理解し、
応用していくこと。

4月からスタートした中3の進度は個人によって
およそ1ヶ月半で10ページ分ほどの差が出てもきました。

今まではだいたい三人で進度が揃っていたし、
逆を返せば、学べるキャパのある生徒の芽を摘んでいた
とも考えることができます。



トップ層の一層の成績の伸長も丁寧に管理しています。






中2は英語です。
英語は、公立中の場合はやはりクラス指導の形式を
すこし残しています。
単語テストなど、ライバルとの切磋琢磨、音読指導など一斉にした方がうちの生徒の場合はいいという判断です。




プログラム2の単語テスト。
だいたい半分の正答率。

あと二週間でつめましゅう。
保険を掛けて、今日はprogram3-1をやりました。





後半の授業は、高校生5名、中学生2名の来塾でした。

賀茂高は中間テストが始まりました。

高1は初めての高校生になっての中間テスト!

みんな質問のラッシュです。



きょうも頑張りましょう☺