訪問ありがとうございます!

シングルマザーで中古マンションを買って、リノベして、IoTを目指しているはなこです。

 

母子家庭の扶養手当はギリもらえず・・・
年収が上がらない中、

投資で頑張って学費を貯めています。

息子はめでたく高校生に・・・

3連休、時間ができたときに前から気になっていた調味料づくり。


 



 

①にんにくオイル(ガーリックオイル)

ちょっと良いにんにくを買っておいたのを数週間放置。2房分。

バラして

平野レミさん風にバンバン叩いて皮をむき、

根元部分だけ包丁で切り取って、

フープロでガーッてしたら

消毒したビンに入れて、

オリーブオイル注いでおわり!


唯一の手間は、バラすのと、フープロからゴムベラできれいににんにくをとるところでした。


〈感想〉これがまぁ便利!

にんにくをオイルで熱してからオイルごと保存する方法もあるけれど、

添加物の入ったにんにくチューブを使いたくないだけなので、

ここから、スプーンでオイルとにんにくをフライパンに入れて炒め物をすれば問題なし!

スプーンをいちいち出し入れするのはめんどいけど、オイル&にんにくチューブってしなくていいし、このツブツブ感が食べたときにおいしい!

これでチューブにんにくが不要になりましたニコニコ

※生姜は、生姜麹にしているので、これまたチューブ不要!

あとの2つは後ほど!