ペレニアルU 11三宅です。
日頃、ペレニアルの活動にご尽力いただきありがとうございます。
今回夏合宿についてご報告します。
全体テーマ 限界突破
オンザピッチテーマ ボールは友達
オフザピッチテーマ さわぐ、しゃべる
限界突破についてはU 11を指導し約4ヶ月、能力はあっても発揮できていない選手が多く見受けられたのでテーマに掲げました。
合宿を通し練習、生活、ON.OFFの部分で多くの発見ができました。しかしまだまだ足りないと感じた。自分の中でセーブしている選手が多いと思う。まだまだ伸びるしこれでは上のレベルでは通用しないと思いました。もっと力を引き出す、全力プレーで限界突破し100%、いや120%のプレーを普段から出せるように指導したいと思います。
ボールは友達については、翼君が言ったようにボールは常に自分の懐にいる、味方にしっかりパスを繋げる。シュートはゴールにパスをする。などの意味からテーマを掲げています。
基礎の練習でのパス一本、一本へのこだわり。一本たりとも無駄なパスはない。集中。適当に出さない。この点はまだまだ日頃から要求する必要があると思いました。まだ意識が低すぎる。
合宿を通してボールと友達になれていない事多かったので引き続きテーマとしていきたいです。
さわぐ、しゃべるについては、合宿中本当に元気が良く皆コミュニケーションが取れていたと思います。コーチも声が枯れました。歌いすぎかもしれませんが。音痴すぎかもしれませんが。
ピッチ上でもっと喋ってほしい。まだまだ声が出せていない。喋る事に関しては以前にも要求していたし、今後もテーマにします。
そして、合宿中、飯島さんの夢の授業もあり選手、スタッフも刺激になったなと思います。夢実現の為に目標設定をし、気持ちを持ち続ける。
選手も気持ちを持ち続けて貰いたいと思いました。
全体的にはまだまだですね。一選手としても、一人間としてももっと上を目指していかなければ。
合宿を通し、よく走り、よく笑い、よくコミュニュケーションを取っていたのでこれからは日々の練習から鍛錬するのみですね!
今後とも宜しくお願い致します。
ありがとうございました。
ペレニアルU 11 三宅