15年ぶりのアマルフィへの移動 | フィレンツェ暮らしアレコレ

フィレンツェ暮らしアレコレ

フィレンツェの中心街から郊外に移り住んでマッタリのんびり?
そんな日々の生活の中で気付いたこと感じたことなど

こんにちは。

昨日アマルフィにナポリからsitaの直行便を利用して移動しました。

始発の場所は港そばにあり、チケットもバスの奥に建物内のバールで購入できます。

15年前初留学の終わりに同じ経路を利用した時より利用者が増え、ナポリ市街地を離れる頃はほぼ満席でした。

運転手さんに景色が良い方を確認して運転手側の席に座り、最初は陸側で、島やナポリ湾の景色が見える反対側の方が良かった?と思ったのですが、バスはサレルノ付近まで南下してからアマルフィ迄北上するルートでアマルフィ海岸に出ると絶景が広がりました。








アマルフィ到着まで停留所がいくつもあり、アマルフィの街ではないところに宿をとっているお客さんや地元の方らしき方がパラパラと下車していきました。





アマルフィの海岸にはバスターミナルが有り、ここを拠点に北はソッレント、南はサレルノ迄バス路線が30分に1本程度あります。

https://www.sitasudtrasporti.it/archivio/Download/corse/sitasud/Campania/Salerno/18d1630b-1bf6-431e-8824-4026d8f97eb8_5120_5110_5070_01_11_21.pdf/0


トラゲットもあります


チンクエテッレと異なり電車はありませんが、結構公共交通機関の便は良いように感じました。

 移動のバスから絶景が楽しめるのはありがたいですし、船からのの絶景をみ上げるのも素晴らしいのではないかと思います。

注意点は荷物がある場合の移動です。斜面に街が広がっているので、特にポジターノでは大きなスーツケースを港から必死に引き上げながら歩いている若い人を見て、それを痛感しました。

 では皆様も良い1日をお過ごしくださいませ。