フェイスブックで見たボローニャにお住いの方から日本の皆様へのメッセージです。
私も同じ気持ちです。
日本がスキンシップが極端に少ない習慣であったり、公共交通機関を使うときに私語をしないマスクをするなどウィルス感染を防ぐ習慣であること
欧米諸国より早くから国内感染が確認されてcovid-19 に対して皆感染を警戒し始めていたことが功をそうしていると思います。
ここに来て日本と台湾以外の馴染みの深い諸外国全て急激に感染が進みより危険な状況となっています。
国内の感染経路を追えない感染者も増えている状況の様です。
一歩踏み間違えたら感染爆発の崖っぷちだと思って気を引き締めて体調管理と感染防止に気をつけた生活を続けてください。
トスカーナの昨日の犠牲者は13人、今日は16人。1日で20人を超える犠牲者が出た日が数日続いた後なのでちょっとホッとしているのですが入院されている方が1296人、集中治療を受けている方259人と増えています。
それでも北部の州と比べてギリギリ持ちこたえているレベルでこれだけの病床が必要なのです。
(トスカーナ州の人口は372万人程で静岡県並みの人口です)
都市閉鎖になると
喫茶店もレストランもブティックなど一般商店は全て閉まって生活必需品の買い物のみなるべく1週間に1度。美容院やエステも全て閉まっています。
オシャレしてお出かけ、友達と会うこともできません。
人の集まりは禁止なのでお葬式も結婚式もできません。
日本ではそんなことにならないと思いますが、公園のベンチで日向ぼっこも禁止。ジョギング、散歩は家の付近200メートル以内、ハイキングもトレッキングもできません。
不気味な静けさで覆われています。
日本がこんな悲しい事にならない様頑張ってください。
溢れた水を元に戻す事は出来ないのです。