今日は笑いの日 | フィレンツェ暮らしアレコレ

フィレンツェ暮らしアレコレ

フィレンツェの中心街から郊外に移り住んでマッタリのんびり?
そんな日々の生活の中で気付いたこと感じたことなど

笑いは文化とよく言われる様に

一番簡単で一番難しいのが笑い。

4コマ漫画の様な言葉がわからなくてもいいものから

かなりの語学力とその国の社会通念を理解していないとさっぱりわからないものまで。


結局未だイタリアのお笑い的なものを見て

ツボはわかってもそこまでおかしくなかったりする事がほとんどで、

いつの日かイタリアのお笑い凄いと思う日が来るのか❓



丁度吉本の若手芸人が全国ネットになった頃、

東京から大阪に引っ越した私は


同級生と先生のやり取りのテンポの良さに笑ってばかりでした。


そんな私にとって好きなお笑い芸人はやっぱり関西

明石家さんまさん

鶴米

亡き米朝師匠

桂三枝師匠

などなど


日本人だからかもしれないけれど

日本のお笑いは世界一だと思う。


好きなお笑い芸人を教えて!


▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう