2分間のナレーションが終わると、質問が4問続く。

 

1問目は毎回、ナレーションの最後のコマの登場人物が、何を考えてると

思いますか?という内容。

 

これはナレーションの延長なので問題なし。

 

続く3問が問題。

 

例えば、2019年第2回

 

No 2  Do people these days spend too much on brand-named goods?

 (最近の人はブランド品を購入しすぎていると思いますか)

 

No 3  Do you think that first impressions are important in human relationships?

(人間関係において第一印象は大切だと思いますか)

 

No 4  Should companies make more effort to hire elderly workers?

(企業は高齢者をもっと雇用する努力をすべきと思いますか)

 

そんなに難しい内容ではないのだが、

いかんせん、社会問題?ナニソレ

頭の中はゲームのことしかない次女、

そんなことをいきなり聞かれてもポッカーン。

 

いけない。何とかしなくては。

 

kindleで急遽これを購入

 

「だれでも一発合格できる」はだいぶ強気だなー

 

この本、各分野の質問と模範回答がたくさん、たくさん載っている。

 

そこで、これをプリント形式におこして、子供に下に手書きで回答を

書き写させた。こんな感じ。

 

 

要は、こういう質問にはこうやって答えるんだよ、

ということを丸暗記。

 

そして、私が面接官になって同じ質問をし、答えさせる。

一言一句、同じでなくて、もちろん良い。

ちゃんと答えられれば、次にいく。

イマイチだったら、もう一度覚え直し。

 

これを1日に4問  

夏休みだからできたけど、学校あったら一日一問が限界だな。。。

 

結局全部をできなかったけど、

これをしたおかげで、だいぶ「ポッカーン」はなくなった。

 

あと指導したのは、Yes/No と理由を答える質問が殆どなので、

 

自分がYesかNoか、じゃなくて、答える時に答えやすい方を

考えるのも大事ということ。

 

筋道さえ通っていればいいわけで、賛成するか反対するかは

重要なファクターではない。

 

これ、ライティング対策でもあって、

テーマの質問に賛成するか、反対するかよりも、

それをどう展開するかが大事。

 

また、ライティングのテーマもこの面接の質問と

よく重複しているので、このプリント暗唱練習をすることで

 

あれ、何書けばいいか全然わかんない、

 

という事態も避けられる、、はず。

 

スピーキング結果

 

ナレーション 10/15点中

Q&A                 17/20

attitude             3/3

 

合計 30/38点

 

面接対策の本によれば、22点以上で合格だそうなので、

健闘しました。

 

ちなみに、最後のattitude、アチチュードという項目、

面接をしている時の

 

①積極性 (相手に伝える努力)

②明瞭な声(聞き取りやすさ、発音)

③自然な反応(相手の言葉に対して不自然なくらい長い間がないか)

 

を見ているのだそう。

 

以前、他の小学生でやる気のなさが伝わってしまってか、これが1点だった、

という話しを聞いていたので、ちょっと心配だった。

 

が、コンピュータに向かって吹き込むだけのS-CBT受験では

やる気のない次女の姿勢はバレなかった模様指差し