セロー250のフロントフェンダーショート化 | ダックスの流れ流され趣味の日記♪
いつもツーリングなどで高速に乗ると、ある一定の速度から風の影響でハンドルがブレると言うか振れると言うか、そんな現象が起きます!!


どうもノーマルのフロントフェンダーが走行風の影響で風を巻き込みくねくねと動く影響でハンドルが左右に振れるみたいです(本当かは分からないが)。


当然ハンドルが振れるので車体も左右に振られますアセアセ





セローのノーマルのフロントフェンダーですが、あまり気にはしていませんでしたが写真で見ると結構長いですねびっくり


まあセローみたいなオフ車は高速道路を走る為のバイクじゃないから仕方ないですが、ツーリングの時はなんとかみんなに付いて行きたいので改善を試みてみました。


ある人はフェンダーなんか外しちゃえばいいじゃんと言ってましたが、流石にかっこ悪いのでヤフオクで汎用のショートフェンダーを買ってみましたウシシ





左がノーマルで右が汎用のフェンダーです(送料入れて2500円でしたOK)。


多分20センチ近く短いのかな?





若干ドリルで穴を広げて位置合わせと、前側に黒いカバーの突起が入る穴を開けて取り付けですレンチ








後ろ側は狭いので6角のキャップタイプのボルトを使って、フェンダーとステム?の隙間をワッシャーを入れてスペーサーにして装着完了しましたグラサン





汎用品ですが良い感じに装着できましたルンルン





見た目もこっちの方がいいかもニヤリ


あとは高速乗ってどうかですけどね??