保活って、、、大変ですよね
子ども1人目&激戦区ならなおさら!
保育園に見学に行ったところで
入りたい園には入れなくて。
見学って意味あるのかな?
なんて途中思っちゃいました笑
というのも、
申込用紙に希望の園を書くときも
どの順番で書くか、
入園できるかの分かれ目だったりするのです
それぞれの市の
点数制度によっても違うけど
この園は待機児童が多いから、
第5希望まで落として。
持ち点だとこの園が手堅そうだから
第1希望にしておこうかな。
、、、
ややこしい!!
もう数学かと思いました笑
育休中って
しばらく仕事から離れてるから
ひさびさに頭を使った感覚笑
そんな大変さも知った2度目の保活は、
違う理由で悩まされました
「会社を辞めたいけど、
保育園に入るためには、辞められない!!!」
なんじゃ、この制度の壁笑
せっかくやりたいことを見つけて
講師としてやっていこうと決めたのに
個人事業主になると
点数が下がる??!!
会社員だろうが
個人事業主だろうが
みんな一生懸命だれかのために
仕事しようと思ってるのに
点数で差をつけられるなんて、、
悲しすぎる!
今は企業ですら副業を推進していて
スキルを持った人が
個人で活躍できる時代
なのに、なのに
今も個人事業主の入園点数が変わってないのが
※違う市もあるかも
不思議でたまらない!!
とまあ、文句を言っても仕方ないので
育休復帰後
自分の働き方を考え直そうかな
そう思ったとき、やるべきこと
保育園の入園基準を調べること
これ、かなり重要です★
市によっては、申込要綱が分厚くて
さらに、
文章が硬くて、読みづらい
書いてることが入ってこないことも多々
私だけ?!笑
内容量が多いし
○○の場合はこう。
○○の場合で、さらに○○の場合はこう。
ん??
自分はどの場合に当てはまるの?
市に問い合わせたくても
なんて質問したらいいかも
よくわからなかったり
いろいろありますが、
とにかく書類をくまなく読む!!
読んでいる時点では関係のない内容でも
働き方を変えようとしたときに
ひっかかってしまう
ということが結構あるのです。
書類を理解したつもりでも
落とし穴があったり
逆に、ちょっとした裏技が見つかったり
前向きに進もうとしているママが
少しでも足かせなくがんばれたら、
と心から思うので
もう一つ
おすすめポイントを
それは、
他市の入園基準を知ること
他の市だったら、関係ないやん
ってなりそうですが
これが結構おすすめ
申込要綱の内容量は
市によって様々
少ない市もあれば
多すぎる市もあります
特に、少ない市の方は
他市の保活経験者から
情報をゲットするといいですよ♪
自分の市の書類には
載っていないケースを、
他の市の情報から気づけることがあります
保活って意外と、情報戦
自分の苦手な分野で
ひゃあ~って泣きそうになってたけど
やたらと情報通なママに聞いたり
市の担当部署に聞いたり
やりたいことがあっても
保活で諦めるなんてことにならないように
情報はたくさん取り入れて
保活を乗り切ってくださいね。