こんにちは、ペパロニおです


世間は三連休ですね

私は月曜日仕事です😭


引き続きタイトルの通り内装の話です

前回までの話はこちら


●照明スイッチ

皆さんのお家は照明スイッチの高さはどうしましたか?

照明スイッチは一般的には床から1200mmの高さに設置

されますが、我が家では950mmの高さに設置しました

そして極力スイッチの数も1箇所に集めました


理由は簡単、リビングがスッキリ見えるように

スイッチを目立たないようにしたかったからです

そして効果は抜群でした

壁をきれいに見せられています

皆さんもスイッチ高さ気にしてみてはいかがでしょう?


●ダイニングテーブルとチェア

唯一、ハウスメーカー経由で家具屋さんから購入しました

手触りや見た目が気に入った無垢のウォルナットで、

Φ110の円卓にしました

イスは肘掛け有りが2脚、肘掛け無しが2脚です

かなり高かったですが一生モノなので納得してます

円卓だと家族みんなと顔を合せながら食事ができるので

オススメです(私の実家がそうだったのと良き思い出です)


●バーチカル

カーテンと悩みましたが、6mの大開口窓のカーテンを

毎日開け閉めするのは大変と思ったのでバーチカルにしました

そして、レールは絶対隠したかったので

高級マンションやホテルでよく見る天井に引っ込めるタイプを

選びました

これによって天井までピシッとバーチカルが伸びているので

カッコイイです



眠いのでこの辺で

ではまた