こんにちは



フラワーケーキ教室

si bellsです



3月4月で開催した桜の大福レッスンレポです🌸



お花絞り初めての方から

経験がある方まで

レッスンにお越しくださいました



桜あん&いちごを

ピンクの生地で桜あんを包み

桜のお花をデコレーションします



ピンクの生地がさくらっぽさを増し、

桜あんといちごが絶妙に合い

見た目が桜一色のケーキみたいな

大福です♡


《桜のお花絞り》




桜は基本の5枚花の応用で


・花びらを絞ると同時に

 フラワーネイルを回すタイミング

・角度

・力加減 

・大きさのバランス


それぞれが合ってきれいな花びらが

出来ますが最初はこれがまた難しい‥。





私もそうでしたが、

どうしても最初はフラワーネイルが

止まってしまう‥。



同時に色々なことを意識しながら

絞っていくので少しゆっくりめが

オススメてす





お花絞りをしてる時は

息が止まるくらい集中してしまいますね!


1時間なんてあっという間、

無になる時間です☆





《デコレーション》




出来たお花をデコレーションしていきます

どのお花のしようかな?と

ワクワクした気持ちで

迷うのも楽しい時間です♡





《写真撮影》



とっても素敵に仕上がりました♡


写真を撮る時も真剣で

『かわいい〜』の連発です♪





《ラッピング》



今回は中身が見えるラッピング

何が入っているか楽しみもありますが

あえて見えるのも嬉しいところです


シールを貼る位置が違うだけで

雰囲気も変わりますね


手土産用にラッピングするので

そのまま渡せます♪


『かわいい♡』




《ティータイム》



お疲れ様でした

たくさん集中したから疲れて

しまったかと思います



試食用のゼリーなどは自由にデコレーション♡

自由だから逆に楽しい♪




お花絞りってやり出すと

あっという間に時間が経ってしまいますし



『えっ⁉︎ もうそんな時間なの?』と、

それだけ集中しているからなんです



集中したからこそ

仕上がった時は嬉しさ倍増するのです♡



大福は初めてでも簡単なので

おうちでも気軽に作れます♪



桜の花びらはかわいいので

ワンポイントでもたくさん

デコレーションしても

それぞれ魅力的になりますし



今回、小さめの桜でしたが

大きさを変えたり

色の濃淡を出すことにより

見た目が立体的なデザインになり

楽しさがUPしますよ♪



ぜひ、いろいろ試してください



レッスンご参加ありがとうございました♡