28w4d: 妊娠8ヶ月と不調 | 44歳の不妊治療〜2人目を諦めました

44歳の不妊治療〜2人目を諦めました

2021年6月から、2人目の不妊治療を始めています。2022年4月の移植(4AA)で8週を目前に心拍停止を確認、完全流産しました。2022年10月に胚盤胞2個移植(3AB、4BB)しました。2023年2月に最後の胚盤胞2個移植(3AB,3BC)しましたが、化学流産にて不妊治療を終了しました。

ついに、妊娠後期です。
久しぶりの更新になってしまいましたニヤリ

妊娠8ヶ月に入った途端、夜に不調が出るようになりました。
3日前と昨夜、ダイニングテーブルでの食事中に気分が悪くなってしまいました。
特に3日前。
座っているのが辛くなり、ベッドで寝転がってやり過ごしました。

ちょうど一昨日、妊婦健診だったので、その旨を主治医に説明すると、下大静脈が圧迫されたことによる低血圧ではないか、とのことでした。

お腹が大きくなることでの不調、ついに出たかー!びっくり

妊婦健診では、順調に経過しているようで、逆子であること以外には異常は見つかりませんでした。
私の左側に胎児の背中があるということで、右下にして寝るようにとのアドバイスをいただきました。
胎児の推定体重は約1200g。
平均よりも少し大きめとのことでした。

そして今日はおそらく最期の歯科治療(根管治療)です。
歯科治療によって上顎洞炎が軽快したとは思うのですが、まだ治っていなさそうです。
CT撮影で確認することになりました。
不調が出てきたなかでの副鼻腔炎の治療は不安です。
早く経過観察に入りたいなあ、、、