自分でパワーストーンブレスを直す場合 | かこと可愛い愉快な仲間たち

かこと可愛い愉快な仲間たち

愛犬や趣味で始めたUVレジン・天然石が大好きでセラピストの資格を持っているので、天然石の事や日々の日常生活を綴って行きたいと思ってます!そして、安全地帯の大ファンです^_^サスペンスドラマが大好き みなさん宜しくお願いします^_^

今日もパワーストーンのお話

ストーンのブレスレット切れちゃった!
もうそろそろ切れそうかもガーン
その場合どうされますか?

近場にショップがあればお直しして
貰えるけれど、近くにない場合

自分で直しましょう^_^

でも、配置がどうだったっけ?

写メしてプリトアウトして
おくのも一つの手かも

パワーストーンを配置する時に
製作板って言う道具を使うのですが
手芸屋さんでも簡単に手に入ります

100均のセリアでもあるので
最初はそれから試される方がいいかも

ストーンを通すのに必要なゴムですが

ノビロンってゴム

下のゴムは1・0m mです。
ストーンの穴に応じて使い分けて
ください。

こんな感じ




オペロンゴム





これも、太さは色々あります

色も色々

このゴムの場合 私はワイヤーを
使います

これをハサミでカット




二つに折る




こんな感じ

ゴムを使ってのお直しなら
誰でも簡単に出来ます

ゴムの結び目は石の中に入れるように
よく、ゴムの結び目を入れてない人います
が、石の中に突っ込んでくださいね
反対側から引っ張るとスルッと入り
ます。固結びする時に何回も固結びすると
結び目が膨らんで石の中に入らなくなるので
一度固結びして、引っ張ってまだ余裕がある
あるならもう一度固結びをする






ワイヤーでストーンを通す場合もあります。

アジャスター付きの場合

ペンチやニッパー丸ヤットコを
使います

その他 
紐で編む場合もあるので
それはまたの機会で^_^























制作板