こんにちは。


8月は勤務が長くなることに。

ほぼフルタイムで働きます。


今は、前の会社より近いし、

テレワークもできるから、とても気が楽。

出勤した方が楽しかったりもするけどね!

うまくいいとこ取りしたい。


例えば。

昨日髪を切って、またかなり短くなったのですがね、前髪短めにしたのね。

そしたらだいぶ印象違うんだけど、オトに、

「なんか男みたい〜…キョロキョロ

とか言われて不評。


いやわたしはかなり似合ってるしかわいいと思うんだけど!?

と若干憤慨していたわたし。

今日会社に行ったら、「KUさん髪切ってかわいい〜!」

と、皆さん言ってくれるわけです!!


お世辞でも嬉しいものです!爆笑


そういうこと。笑



KUです。


最近、三升漬という漬物作り、第二弾やってます。


醤油、米麹、青唐辛子を、1:1:1で混ぜたもの。

この前、一度作ったんだけど、

うーん、漬物感が、足りないかも?


ネットに書いてあった通りにしたつもりなんだけど、北海道の調味料だから、気候による違いもあるのかな…



出来上がりはこれ。

美味しいのですが、漬物感なく。


麹の袋をよく見たら、

「漬物のときは、お湯で生麹に戻してください」

と、裏に書いてある。




なんと!キョロキョロ


乾燥麹、そのまま混ぜていたな。

それでも美味しいけど、やっぱり発酵した感じ欲しい。


ということで、お湯で生麹に戻してから作ってみることに。



お湯を吸って、炊いたご飯みたい。

で、炊いたご飯みたいなにおいもする。


それに醤油入れて、常温で1週間、

醤油麹を作ってます。



今朝の醤油麹。5日目!

麹が少しふや〜っとしてきたかな。

今、一日中家にいるもんだから、部屋涼しくて、発酵あまり進んでないかも?


少しとろ〜っとしてきたと思う。


毎朝、かき混ぜて、育ててます。

雑菌繁殖しないように気をつけないと!

さて今回どんな味になるかな〜爆笑


ペット育てるのとか絶対無理ニコ

と思っていたけど、

醤油麹の様子を毎日チェックして育ててたら、

金魚だといける気がしてくる。笑。