今日はこのブログで
あまり書いてこなかった
次男くんについて






最近、一番頭を悩ませてくる
次男くんは
昨日で2歳10カ月


妊娠中がイヤイヤ期のピークで
「ママじゃなきゃやだ!」
「イヤなん!」
と、大変でどうなることかと思ってたら


三男くんを
「抱っこしたい!」と
いつでも擦り寄ってきて
チューしたりなでなでしたり

泣き始めると
「大丈夫やでなぁ〜」と
話しかけてくれる

とっても優しいお兄ちゃんに照れ


これには家族みんなビックリ‼︎

「赤ちゃん嫌なん」と言いつつ
心の準備してくれとったんやと
思いました






そんな次男くんの今の課題は




ご飯を食べてくれないこと



調子がよかったり
好きなものはパクパク食べたりするけど


①食べさせてほしい
(誰でもいいわけではなく指名制)

②噛んで飲み込むのが遅い
(口の中に入れてぼーっとする)



まだまだ2歳で食べさせてほしい気持ちは
分かりつつ
自分で食べてほしい気持ちがあり

促すものの

無視ムキー


「はよ食べやな」と言っても

無視ムキームキー

ムキームキームキームキームキームキー


結局みんなに怒られたり急かされたりして

テンション下がって
余計食べやんかなるっていう
悪循環ショボーン




次男くんには次男くんなりの
気持ちとか葛藤があるんやろけど

何を伝えたいのかが
こっちも分からんくて

次男くんも上手く伝えたらやんくて

上手くいってない気がしてます



そこを分かってあげたいのになぁ〜







ブログに書いてて思ったのは


噛んで飲み込むことがまだ苦手な気がする

食べることを楽しんでない様子がある
(ぼーっとしちゃうのもそのせいな気がする)

「〜しなさい!」と言われることが
次男くんにとっては多すぎる
→早く食べるか、自分で食べるか、
1つ目標を明確にして頑張れる環境を
作る必要がある

褒めて伸びるタイプやから
もっと褒めてこちらものんびり見守る
心の余裕が必要
(無理な時は食べさせたりすることを
仕方ないと割り切る)





書くと意外とすっきりしますね!びっくり


これを仮説として

次男くんとやりとりしながら
いい解決策見つけていきたいな



とか言っとると
長男くんみたいに知らん間に
食べれるようになったり
するのかもやけど笑い泣き





旦那さんとお義母さんと
方向性を話し合って

早く食べれるようになったり
食べる楽しさを感じれるようになったり

少しでも変化してほしいな


お義母さんが鬼門やな…えー









ただただ、気持ちを吐き出す
ブログでした笑